ヒトラーの贋札 [Blu-ray]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
ジャンル | 軍事と戦争 |
フォーマット | ワイドスクリーン, ドルビー, 色 |
コントリビュータ | ステファン・ルツォヴィッキー |
言語 | ドイツ語 |
稼働時間 | 99 分 |
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
★初廉価ブルーレイリリース!
第80回アカデミー賞®外国語映画賞受賞!
第二次世界大戦中、ナチス・ドイツがイギリスの経済混乱を狙った“ベルンハルト作戦”のもと、強制的に紙幣贋造を命じられたユダヤ系技術者たちの驚くべき真実!
【映像特典(25分)】
●メイキング
●未公開シーン
●アドルフ・ブルガ―氏来日記者会見
●オリジナル予告編
【キャスト】
カール・マルコヴィクス
アウグスト・ディール
デーヴィト・シュトリーゾフ
【スタッフ】
監督・脚本:ステファン・ルツォヴィッキー
製作:ヨーゼフ・アイヒホルツァー、ニーナ・ボールマン、バベッテ・シュレーダー
アドルフ・ブルガー著「ヒトラーの贋札 悪魔の工房」による
【ストーリー】
第二次世界大戦中のドイツ、ザクセンハウゼン強制収容所。
そこに各地の収容所から集められたのは、世界的贋造犯・サリー、印刷技師・ブルガー、画学生のコーリャなどユダヤ系の技術者たち。
彼らに課された使命は「完璧な贋ポンド札」を作ること。
収容所内には秘密の工場があり、ナチス・ドイツは、そこでポンド札の大量贋造を行い、イギリスへ経済的打撃を加えることを狙っていたのだ。
サリーたちの命をかけた贋札作りは、成功しつつあった。
しかし、それはナチスに資金を与え、戦況を有利にし、収容所にいる家族や恋人を苦しめ続けることを意味する。
自分の命か、正義を全うするか。彼らは葛藤し、苦悩する。
しかし、なかなか完成しないことにしびれを切らした親衛隊少佐から期日までに完成できない場合は、見せしめに5人を銃殺すると通告される──。
© 2006 Aichholzer Film & magnolia Filmproduktion All rights reserved
※デザイン・仕様等は、予告なく変更になる場合がございます。
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 言語 : ドイツ語
- 梱包サイズ : 17.3 x 13.3 x 1.2 cm; 90 g
- EAN : 4589921414524
- 監督 : ステファン・ルツォヴィッキー
- メディア形式 : ワイドスクリーン, ドルビー, 色
- 時間 : 99 分
- 発売日 : 2022/12/2
- 吹き替え: : 日本語
- 字幕: : 日本語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 5.1), ドイツ語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ギャガ
- ASIN : B0BFJVNLK5
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 33,894位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 1,167位外国のミステリー・サスペンス映画
- - 3,509位ブルーレイ 外国映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
内容も気骨ですしお勧めですねぇ。
1.原作はアドルフ・ブルガー(Adolf Burger, 1917~2016, A.ディール)の1983年の手記(英訳The Devil's Workshop: A Memoir of the Nazi Counterfeiting Operation, 2009)です。ソロヴィッツ(Salomon Smolianoff, 1899~1976)とヘルツォーク(Bernhard Krüger, 1904~89)も実在です。BGMのタンゴはVictor Hugo Díaz(1927~77)の作曲だそうです。
2.1939年の戦争勃発で警察(Sicherheitspolizei, ズシャハイツ・ポリツェイ)は、SS国家保安本部(Reichssicherheitshauptamt: RSHA, ライヒス・ズシャハイツ・ハウプタムト)に統合され、クリューガーは保安部(Sicherheitsdienst: SD, ズシャハイツ・ディーンスト)の対外諜報(Ausland-SD)技術課(Section F)に配属されたそうです。本作で収容所の看守部隊(SS-Totenkopfverbände, トーテムコップ・ファーバンダ)の襟章と袖章を着用し、工作員がスイスで偽札をマネーロンダリングするように、厳重に秘匿されたそうです。基軸通貨(World currency)は、ブレトン・ウッズ会議(Bretton Woods Conference, 1944.7)まで名目的にイギリス・ポンドだったところ、同会議から米㌦になったそうです。(Pound sterling / World currency) ナチの偽ドル追求の背景です。ザクセンハウゼンの従事者はユダヤ系144人だったそうで、贋造は精巧だったそうです。(Ablauf/ Aktion Bernhard; Counterfeit United States currency)
3.ザクセンハウゼンで終戦を迎えたよう描かれますが、実際は1945年1月にソ連軍がベルリン東方60kmに迫ったため、マウントハウゼンの末端収容所に移されたそうです。(Vistula–Oder offensive; Ebensee concentration camp) 囚人はそこで始末されるところ、米軍が迫り(45年4月)看守が逃亡したため、命拾いしたそうです。なお、紙幣偽造の最高刑は軒並み十年以上のようです。(Penalties by country / Counterfeit money) クリューガーは英仏で3年拘留後、1948年に英軍政下の町(Dassel)で家族と再会したそうです(Bernhard Krüger; Allied-occupied Germany) SSのV-2弾道ロケットが、戦犯裁判で不問に付されたことと同様、特異なホロコーストだそうです。(V-2 rocket)