プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
E657系 特急ひたち9号 偕楽園駅停車 4K60P撮影作品 品川~いわき 【Blu-ray Disc】
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
内容紹介
偕楽園臨時駅停車 特急ひたち9号で行く初春の旅!
2011年3月の東日本大震災で部分不通となっていた常磐線。
2020年3月9年ぶりに全線復旧を遂げ東京都心から仙台までを乗り継ぎなしで行ける在来線特急の復活は大きな話題となった。
今作は、観梅のシーズンに合わせて臨時駅となる偕楽園駅へ停車する特急ひたち9号に乗車。
最高速度130km/hを誇るE657系で運用され、スピードが魅力の作品となっている。
列車は品川から東海道本線・上野東京ラインで都心を北上。間もなく暫定開業中の高輪ゲートウェイ駅を通過。
しばらく東海道新幹線と並走すると東京モノレールやゆりかもめなど他鉄道路線も賑やかに。
東京、上野へ停車の後は一気に偕楽園までをノンストップで走ってゆく。
日暮里から常磐線となり進路を東へとると荒川、江戸川を渡り千葉県へ。
取手を過ぎるとすっかり郊外の景色へと変わり、交直セクションを越え、さらに北上を進めると観梅シーズンにのみ停車する偕楽園駅(臨時駅)へ。
梅が色づくには少し早い時期であったが早咲きの梅花を少し見ることができる。
水戸からの常磐線は海沿いを走り、最後は福島県中通り方面と宮城県方面への連絡の拠点いわきに到着する。
■撮影日 2022年2月26日 晴れ
■撮影車両 特急ひたち9号 品川発いわき行(臨時駅、偕楽園駅に停車)
■撮影区間 品川〜いわき
←品川 クハE656-7+モハE657-207+モハE656-207+サハE657-7+サロE657-7+モハE657-107+モハE656-107
+モハE657-7+モハE656-7+クハE657-7 いわき→
■許諾 JR東日本商品化許諾済
※プライバシー保護・保安上の観点から映像・音声を一部修正しています。
※車内音を収録し、運転士の喚呼や無線は収録していません。
※窓ガラスの汚れ、トンネル内などの一部に見づらいと感じる場合があります。
※作品内のテロップは自社調べによるものです。
【ビコム4K撮影作品とは】
4Kカメラを使用し、4K60p撮影した映像をマスターとして使用。
ブルーレイはフルHD60i、DVDはSD60iにそれぞれダウンコンバートして収録しています。
内容(「Oricon」データベースより)
2011年3月の東日本大震災で部分不通となっていた常磐線。2020年3月、9年ぶりに全線復旧を遂げた。東京都心から仙台までを乗り継ぎなしで行ける常磐線特急の復活。本作は品川発いわき行き。観梅のシーズンに臨時駅となる偕楽園駅へ停車する特急ひたち9号に乗車。最高速度130km/hを誇るE657系で運用されスピードが魅力の作品。
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 梱包サイズ : 16.8 x 13.6 x 1.2 cm; 90 g
- EAN : 4932323681634
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン
- 時間 : 2 時間 39 分
- 発売日 : 2022/6/21
- 出演 : ビコム ブルーレイ展望 4K撮影作品
- 販売元 : ビコム株式会社
- ASIN : B09X7LKPB8
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 58,706位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 175位ブルーレイ ホビー・実用
- - 940位ホビー・実用 (DVD)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
今作も汚れていますが、逆側のレールに汚れが埋もれ、前作より気になりません。
なにより、きれいな晴天の下を快調に飛ばす映像が非常に気持ちいい!ボリュームは前作よりも少ないですが、見応えはこちらの方があります。
ただ最近のビコム作品同様、すれ違い列車の番号表示がありません。今作はたくさんの列車とすれ違うため、表示があればさらにおもしろくなったでしょう。ビコム信者としては、列車番号表示の復活を切に願います。
すれ違う列車の本数は、品川から日暮里は多数、柏辺りまでは昼間の時間帯でもそこそこあります。
この作品は車両番号などが表示されないので少し残念に思う方がいらっしゃると思います。
乗務員さんは若い(声)女性の方です、聴きやすく いい感じでした 勝田からは男性の方に替わります。
窓ガラスについては良い方だと思います。 左上に少しと 右下に黒い汚れの塊がありますが、右下のは走行時には線路や草などに重なるのでなんとかごまかせます
窓位拭かせてくれないのかと毎回思ってしまうけど、許可の問題も有り仕方ないですけどね そこは残念。
日立駅辺りからは海がたまにチラッと右端に見えたりしてきます、真っ青な海で綺麗です。
お気に入りの1枚になりました