プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花(法人特典なし) [Blu-ray]
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花(法人特典なし) [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61klu0ji+RL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
この商品を見た後にお客様が購入した商品
商品の説明
2022年3月から上演される舞台『刀剣乱舞』シリーズ最新作
「舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花」のBlu-ray/DVDが発売決定!
●初回限定版 ※なくなり次第終了
・初回数量限定特別パッケージ
・舞台『刀剣乱舞』禺伝 矛盾源氏物語 公演チケット最速抽選申し込み券(詳細は後日公開)
●仕様
2枚組
●封入特典
ブックレット(カラー)
●収録内容
・本編映像
・全景映像
・千秋楽カーテンコール
・バックステージ映像
・熊本城巡り(出演:和田琢磨、梅津瑞樹、佐野真白、松井勇歩、伊崎龍次郎、大見拓土、塚本凌生、星元裕月)
※キャラ扮装ではございません
※初回限定版の在庫終了後は通常版に切り替わります。
※特典内容・商品仕様は予告なく変更になる場合がございますのでご了承ください。
スタッフ
原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)
脚本・演出:末満健一
アクション監督:栗田政明
音楽:manzo/伊 真吾
キャスト
歌仙兼定:和田琢磨
山姥切長義:梅津瑞樹
にっかり青江:佐野真白
亀甲貞宗:松井勇歩
獅子王:伊崎龍次郎
篭手切江:大見拓土
古今伝授の太刀:塚本凌生
地蔵行平:星元裕月
大友宗麟:三浦浩一
細川忠興:早乙女じょうじ
黒田孝高:山浦 徹
高山右近:黒川恭佑
小西行長:堀田 勝
大村純忠:石原正一 淡海 優
有馬晴信:船木政秀
伊東マンショ:松村龍之介
千々石ミゲル:佐藤永典
中浦ジュリアン:深澤大河
原マルティノ:湯本健一
細川ガラシャ:七海ひろき
アンサンブル:荻堂 燗、奥平祐介、工藤翔馬、小村泰士、澤田圭佑、下尾浩章、福島悠介、藤原儀輝、真鍋恭輔、宮永裕都、山下 潤、山田大生、横田 遼、横山慶次郎
登録情報
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 180 g
- EAN : 4988104130280
- 商品モデル番号 : DIY-925
- 監督 : 末満健一
- 発売日 : 2022/9/21
- 出演 : 和田琢磨, 梅津瑞樹, 佐野真白, 松井勇歩, 伊崎龍次郎
- 販売元 : 東宝
- ASIN : B09VSDDHXF
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,107位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 2位舞台・エンターテイメント
- - 2位演劇 (DVD)
- - 3位ブルーレイ ステージ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
まず歌仙さんの美がグレードアップしていて眼福です。演技、体捌き、全て義伝の頃と比べると驚きの完成度で、殺陣のシーンでは雅さと脳筋の混じった歌仙節がとてもよく味わえます。歌仙ファンは必見の劇です。
もちろん他の刀剣男士も科白劇の時とはまた一皮剥けた演技に変わっていて、全員見応えがあります(全員分語りたいとこですが字数的に自制しますw)。また、講談師が居ないからどうなるのかと思ったところもなんの問題もありませんでした。どちらもまた違った劇として楽しめますね。
そして何よりこのお話自体、悲劇でしかない、だからこそか全て美しい。ガラシャ様の強く誇り高い生き様、細川忠興の複雑で大きな歪んだ愛、キリシタン大名の嘆きと希望、刀剣男士の葛藤、全ての要素が舞台装置や音楽、演出により華やかに儚く醜く繊細に描かれていて素晴らしい。愛と憎しみは紙一重。
末満さんは相変わらず業が深い。
特命調査として、落ちぶれてしまった元主やその奥方であったガラシャと対峙し、色々な想いを抱える歌仙兼定も、愛情と憎しみが巡り巡って歴史を歪ませてしまったガラシャも最高です。
あと個人的には山姥切長義も大変良きです。中の人の長義への理解度が素晴らしい。
見てほしい…ただそれだけです。
うまいこと次の禺伝への橋渡しもしているような伏線。それは「ものがたり」や「オボロ」を強調しはじめた当たりから、予定されていたのだろう。きっと。
黒田官兵衛、孝高は、何を目論むのか。なぜ、それを目論むのか。その当たりが絡まって、大団円に向かうのだろうが、間に合うだろうかね?荒牧さんや鈴木さん。間に合って欲しいですね。動けるうちに、そこまでは観たいものだし。顕現してほしいものだ。極めとして。
この物語は、様々な妄想が弾ける。