プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅- 4Kリマスター版 (4K ULTRA HD Blu-ray & Blu-ray Disc 2枚組)
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
内容紹介
●初回特典
◆スぺシャルディスク(ULTRA HD Blu-ray)
「さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-」(1981年公開)4:3収録
2層/Dolby TrueHD (Dolby Atmos)/日本語字幕/4:3【2160p Ultra Hi-Def】
※初回特典は限定生産品です。在庫がなくなり次第、通常の仕様での販売となります。
※商品に特典が適用される以前にご予約いただいた場合、特典が封入されます。
※特典は数量限定により在庫が無くなり次第終了します。
※原則、発売日までに予約購入されたご注文に特典が封入されます。在庫状況によって、発売日以降も特典付き商品が発送されることがあります。
※特典はAmazon.co.jpが販売、発送する商品に数量限定で封入されます。Amazonマーケットプレイスの出品者が販売、発送する商品の場合、出品者からのコメントをご確認の上でご注文ください。
【解説】
5Kスキャン&4KHDRリマスターにより、35mmマスターポジフィルムの情報を鮮やかに再現! 鮮明な映像と立体音響による、新しい劇場版「999」が誕生しました! キャラクターの色合いだけでなく、フィルムが本来持っていた美術・背景の細部や、暗くて視認できなかったシーンなどがより豊かな表現で蘇ります。光り輝く銀河と走る999号、光の演出など注目です。そして、異次元の臨場感を実現するドルビーアトモスの特徴である天井スピーカーと音声オブジェクトは、鉄郎と母親の吹雪のシーンや、惑星メーテルの破壊シーンでフル活用され、大迫力のアクションシーンを演出しています。
「銀河鉄道999」。その伝説は、1977年の「少年キング」連載開始から始まりました。'78年にはフジテレビ系にてTVアニメ放送を開始、最高視聴率:22.8% を記録するほどの大ヒット。そして`79年8月、第1作の劇場公開を迎えました。
映画化に際しては、精鋭スタッフが結集。りんたろう(監督)、小松原一男(作画監督)、椋尾篁・窪田忠雄(美術)をはじめ、金田伊功や友永和秀の作画など、アニメ史に残る名作となりました。キャプテン・ハーロック、トチロー、エメラルダスなど松本零士キャラクター夢の競演も大きな話題となりましたが、漫画・TVアニメ共に未完結の時点で結末を最初に披露したことは衝撃的で、鉄郎とメーテルが別れるラストシーンは、今でも伝説の感動シーンとして語り継がれています。そして特筆すべきは、当時人気絶頂だったゴダイゴによる主題歌。多くの観客が涙したラストシーンで流れたその曲は、オリコンシングルチャート最高位2位を記録し、アルバム「交響詩999」は、オリコンアルバムチャートで1位を獲得という快挙をなしとげました。結果、第1作の配給収入は16億5000万円。'79年度の邦画の第1位で、1980年の第3回日本アカデミー賞特別賞(話題賞)を受賞。アニメーション作品の枠を越え、社会現象にまで拡大しました。
【ストーリー】
地球に帰還し機械人間と戦い続ける鉄郎は、メーテルからのメッセージを受け取り再び999号に乗り込んだ。やがてラーメタルという星で、若者・ミャウダーと出会った鉄郎は、「メーテルがプロメシュームの跡を継いだ」という噂をきいてしまう。ほどなくしてメーテルと再会を果たす鉄郎。しかし、メーテルはなぜか早く999号を降りるようにすすめるのだった。それを拒み、旅を続ける二人と999号は、やがて終着駅の惑星大アンドロメダに到着するのだが・・・。
【収録作品】
「さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-」(1981年公開)16:9収録
「さよなら銀河鉄道999-アンドロメダ終着駅-」(1981年公開)4:3収録
【キャスト】
星野鉄郎:野沢雅子
メーテル:池田昌子
メタルメナ:麻上洋子
車掌:肝付兼太
キャプテン・ハーロック:井上真樹夫
クイーン・エメラルダス:田島令子
ミャウダー:富山 敬
プロメシューム:来宮良子
黒騎士:江守 徹
ナレーター:城 達也
【スタッフ】
企画・原作・構成:松本零士
製作:東映アニメーション
配給:東映
製作総指揮:今田智憲
企画:有賀 健・高見義雄
脚本:山浦弘靖
監督:りんたろう
作画監督:小松原一男
美術監督:椋尾 篁
美術:窪田忠雄
音楽:東海林 修
主題歌 『SAYONARA』 歌:メアリー・マッグレガー
【公開日】1981年8月公開
【スペック】
●映像特典
◆特報 1分08秒版
◆特報 1分29秒版
◆劇場予告
◆TVスポット15秒・30秒
USTD20582/COLOR/本編130分/2層 2層/Dolby TrueHD (Dolby Atmos) 1.リニアPCM(5.1ch) 2.リニアPCM(2.0ch) 3.リニアPCM(オリジナル音声:モノラル)/日本語字幕/16:9【2160p Ultra Hi-Def】 4:3【1080p Hi-Def】
【備考】
ULTRA HD Blu-ray DISCには、公開時の16:9ビスタサイズで収録する一方、Blu-ray DISCには4:3スタンダードサイズで収録いたします。作画自体はスタンダードサイズで作成されておりますが、劇場では上下をマスキングしてビスタサイズで公開されることを意図して製作されております。そのため、4:3スタンダードサイズ画面では、上下に作画されていない、テロップが消えているなどのシーンがございます。あらかじめご了承ください。
【販売元】東映株式会社 【発売元】東映ビデオ株式会社
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
松本零士原作による名作アニメの劇場版第2作。地球に帰還し機械人間と戦い続ける鉄郎は、メーテルからのメッセージを受け取り、再び999号に乗り込んだ。メーテルと再会を果たした鉄郎は、終着駅の惑星大アンドロメダに到着するのだが…。
内容(「Oricon」データベースより)
松本零士原作によるSF名作アニメ「銀河鉄道999」の劇場版、第2作。再び銀河特急999号に乗り込んだ少年哲郎と謎の美女メーテルの冒険を描く。
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 140 g
- EAN : 4988101217588
- 監督 : りんたろう
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン, 4K
- 時間 : 2 時間 10 分
- 発売日 : 2022/5/11
- 出演 : 野沢雅子, 池田昌子, 麻上洋子, 肝付兼太, 井上真樹夫
- 字幕: : 日本語
- 販売元 : TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- ASIN : B09M47ZM4V
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 5,837位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
画質も、これまでの『AKIRA』『攻殻機動隊』の良く見たら4Kではなく、これぞ4K!。HDR感に優れ、目がチカチカする。何度も、配信サービスで、悪い質でこのシリーズを観ていた方は買って損はなし!
細部まで見事にクリアで美しい映像に驚きました。
持っていたソフトはゴミ箱行きです。画質を見比べるくらいしかもう意味がない。
暗くて見えていなかったシーン、
巨大な要塞、999の機関室やメカ、未来都市の夜景や惑星の模様、他今までのっぺりして見えていなかった細部が、凄くよく見える。
見えていなかった物が見えて、映像に奥行きや立体感を感じる。
その違いだけで、作品自体がよりドラマチックになるということに気づきました。
本当に大げさでも何でもなく、スターウォーズ級のメカや要塞などのデザイン力に
驚きました。1981年当時にこんなハイレベルでダイナミックなものを描いていたことに感動しました。
私は今の画質でないと気づけなかったです。
それから音も違う気がする。
ラストシーンの鉄郎とハーロックが丘で話すシーンの風の音がビュウビュウとかなり奥深く聴こえる。
こういった全てのものがクリアになったおかげで物語全体が何層にも厚みが増して、感動も数倍です。
この年になってこんな経験ができるとは。生きてて良かったな。
素晴らしい演出と高いドラマ性もあって、ラストの鉄郎の表情に涙がこぼれました。
そしてやはり999やアルカディア号、クイーンエメラルダスなど登場シーンの演出には唸らせられる。
特に999が走る姿、あらゆるアングルで描いてあるその躍動感、迫力に改めて感動。
バックに流れる効果音と音楽の相乗効果で、なんてかっこいいんだろう・・・素晴らしいです。
さらに家のテレビも良ければもっと感動すると思いますが。
子供の頃に見ただけで終わらせてはいけない。
制作者の熱意が今こそ伝わる映像美。今こそ見ないと。
そう断言できる素晴らしい作品だと思いました。
既に40年以上経っておりますが私は公開当時から本当にこの作品が好きで、これまでも繰り返し観てまいりましたが今後の楽しみが増えました。
それ以前のトリミングされていないLDを持っていたので、なぜこんな中途半端な製品を出すのか疑問でした。
今回のBlu-rayはそこが完全に直っていて、尚且つ画質も向上し、音質もサラウンド化して素晴らしいです。画質も音質も嫌味になるようなやり過ぎ感はなく、記憶で美化されたものが再現されている・・・という感じですね。
星1つマイナスなのはちょっと高価すぎるという点です。5000円以下で売れたと思う。
ULTRA HDの再生環境はまだないので、Blu-rayでしか見られてないですが、満足でした。
同じ感じで「1000年女王」のほうも、なんとか制作してくれないですかね。
4:3UHD-BD・16:9UHD-BD・4:3BDの
3枚構成でした。09年版の16:9BDを加えると
4Kでも2Kでもどちらでも4:3で楽しめる事になりました。
新版は読み込みが早くなった一方、旧版の車掌さんのディスクアナウンスは
無いので旧版も貴重品です。
65インチZレグザ+UGD-BDPで見てみましたが
4Kと2Kの差が少なく感じ。思った程画質に感動しませんでした。
透過光のコントラスト・暗部のモヤモヤ感には違いありますが
反面、ベタッとした感もあります。古い作品なのでこの辺が限界なのかもしれません。
過去の設定資料持っていて
絵コンテ・台本不要なら単品初回版、お得だと思いますよ。
見どころと言えば、4人の友情かな。
ハーロック、エメラルダル、メーテル、鉄郎
つながりがとても強い気がしました。
船がSLとてもいいキャスティングです。