【Amazon.co.jp限定】ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX STANDARD EDITION(B2布ポスター付き)
この商品を見た後にお客様が購入した商品
- 最高の評価この商品セット内シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION:3.0+1.11 THRICE UPON A TIME <通常版>(Blu-ray) [Blu-ray]庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏Blu-ray
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【Amazon.co.jp限定】ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX STANDARD EDITION(B2布ポスター付き) | ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX STANDARD EDITION | |
カートに入れる
|
||
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
128
|
5つ星のうち4.5
128
|
価格 | — | ¥19,379¥19,379 |
Amazon.co.jp特典 | B2布ポスター付き | 無し |
形態 | Blu-ray 7枚組 | Blu-ray 7枚組 |
商品の説明
※こちらの商品は【Amazon.co.jp限定】B2布ポスター付きの商品です。
TV放送から30年!
2011年に発売されたBlu-rayBOXがSTANDARD EDITION仕様で再リリース
庵野秀明、樋口真嗣、貞本義行、鷺巣詩郎等が参加、『新世紀エヴァンゲリオン』の原点ともいえる不朽の名作が、オリジナル35ミリネガからのHDテレシネで甦ります。
(*一部オリジナルネガが現存しない箇所に関してはSDマスタ-からのアップコン対応となります。)
時は、1889年。花の都パリでは、万国博覧会が華やかに開催されていた。
世界中の科学や文化の粋が集まったそのイベントに、人々は来たるべき20世紀、科学万能の時代の到来を予感し、夢見ていた…。
そんな科学の進歩は地球を急激に狭くしつつあったが、まだまだ未知なるロマンと冒険があふれた時代でもあった。
そんな中、世界中の海で謎の巨大生物“海獣"が出没し人々を恐怖に陥れていた。
その海獣によって父親が行方不明になってしまった発明好きの少年・ジャンは、万国博覧会の会場で謎の少女・ナディアに出会う。
ナディアに一目ぼれしたジャンは、ひょんなことからナディアとともに冒険へと旅立つことに――。
彼らを待ちうける運命とはいったい?
▼発売日:2020年12月16日(水)
▼品番:KIXA-902〜8
▼POSコード:4988003 862138
▼タイトル:ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX STANDARD EDITION
▼形態:Blu-ray7枚組
▼価格:22,000円+税
【収録内容】
収録話数
[DISC1]1~6話
[DISC2]7~12話
[DISC3]13~18話
[DISC4]19~24話
[DISC5]25~30話
[DISC6]31~36話
[DISC7]37~39話+映像特典
【映像特典内容】
1.番組PR用映像
2.放送開始前TVスポット
3.放送版プロローグ
4.クリーンピクチャーバージョン(ノーチラス・バージョン)
5.クリーンピクチャーバージョン(N-ノーチラス・バージョン)
6.クリーンピクチャーエンディング
7.カラオケ(オープニング)
8.カラオケ(エンディング)
9.ナディアおまけ劇場
10.LD-BOXプロモーション映像
11.バラエティビデオ
12.メカニックアンソロジー
※2011年に発売された商品に封入されていた冊子2冊(ブックレットおよびイラスト集)は付属しません。
ナディア:鷹森淑乃
ジャン:日高のり子
マリー:水谷優子
グランディス:滝沢久美子
サンソン:堀内賢雄
ハンソン:桜井敏治
ガーゴイル:清川元夢
ネモ:大塚明夫
エレクトラ:井上喜久子
原案:ジュール・ベルヌ作「海底2万マイル」より
総監督:庵野秀明
キャラクターデザイン:貞本義行
設定:前田真宏
美術監督:菊地正典・佐々木洋
オープニングテーマソング:「ブルーウォーター」
歌:森川美穂/作詞:来生えつこ/作曲:井上ヨシマサ/編曲:ジョー・リノイエ
エンディングテーマソング:「Yes! I will…」
歌・作詞:森川美穂/作曲・編曲:ジョー・リノイエ
音楽:鷺巣詩郎
共同制作:NHKエンタープライズ・総合ビジョン
企画制作:NHK
©NHK/NEP
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
第23話で相当の盛り上げ方をしながら、第24話からは、別のストーリー展開になるのは、ご愛敬ですね。しかし、激しい感情描写やよく動く人物たちが、実に楽しそうで、全話鑑賞後に、記憶に残るシーンが多いのは、意外と、この中間の話数が多かったです。ラスト5話は、一挙に見るべき話の流れとなり、宇宙まで話が広がり、人のつながり・愛憎・家族(親子)愛を描き、感情が高ぶりました。エピローグも気持ちよく、全話鑑賞の満足度を高めました。
音楽も画にマッチし、宗教的な曲からポップな曲まで様々で、印象深いものが多かったです。
画質に関しては、比較的大きなゴミや傷が目立ち、ぼやけた画面も多かったですが、この内容の作品を、手軽に見れて、購入できることを考慮すると、満足度が高いほうに軍配が上がります。お勧めです。
予告編はないけど、おまけ劇場や庵野さんを筆頭に30年前のスタッフの姿は見られます。
画質はきれい。古さを感じさせません。もう30年経った?という感じです。ナディアという作品の魂をちゃんと感じることのできる商品です
大人になり、人生辛い事がどうしてもありますが、久しぶりにこの作品を見て元気をもらいました。
そしてエンディングソング「Yes, I will...」。
当時は歌詞の意味が良く分かりませんでしたが、今になって分かるこの歌詞の意味。非常に深いです。
見るだけで気分が明るくなる貴重な作品です。
当時少年少女だった大人だけでなく、今現在の少年少女達にも是非見てもらいたいと思います。
但し、島編は30年経っても苦行です(笑)。
実はNHKのアニメであずきちゃんよりも再放送されてるのは、間違いなくナディアです。
天空の城ラピュタのようなものをNHKからは要望されたようですが、もはやそれ以上の展開。24分がすぐ終わります。
島編はなかなかの苦行ですが、それは本編がとても面白いことの裏返しです。
作画も本当に毎回丁寧です!
今やっているアニメにも引けを取らない輝きと、老若男女が楽しめる作品です!
エヴァは凄いという言葉で表現するなら、ナディアは面白い。
boxデザインが残念です。
あのブルーウォーター色のジャケットがよかったなあ。
配信には入っていない特典映像でみどころがあるといえばおまけ劇場。