ありとあらゆる演出と展開が怒涛のごとく流れ続けるシーンは圧巻。
人の恐怖がもたらす幻影なのか、悪魔の攻撃が意味不明な部分もありますが、全体的にはよく出来ています。
IT/イット THE END “それ"が見えたら、終わり。 [Blu-ray]
54パーセントの割引で¥1,200 -54% ¥1,200 税込
参考価格: ¥2,619 参考価格: ¥2,619¥2,619
他に注記がない場合、参考価格とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。ただし、Amazonが製造・販売するデバイスの参考価格については、他に注記が無い場合、個人のお客様向けに最近相当期間表示されていた価格を意味します(注記の内容を含む参考価格の詳細については、該当する商品詳細ページをご確認ください)。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
仕様 | 価格 | 新品 | 中古品 |
今すぐ観る ![]() | レンタル | 購入 |
OFF 買い物をする
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,200","priceAmount":1200.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,200","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1QiL0pQVEGNZwaRzxfJEYy0J3GZrDn%2BlasaC%2FT2x0cPI7sqOhlQHktGENyJGCoTKtVjUfMB7yeBtiBX%2BJCV4G5LryWTgt2iTiyUYHTtN38SY6j6gpyWi8cBBKlno2mzdT0XvTOuTVao%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | ビル・ヘイダー, アンディ・ムスキエティ, ビル・スカルスガルド, イザイア・ムスタファ, ジェシカ・チャスティン, ジェームズ・マカヴォイ |
言語 | 英語, 日本語 |
稼働時間 | 2 時間 49 分 |
よく一緒に購入されている商品
![IT/イット THE END “それ"が見えたら、終わり。 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81T9eQP5D8L._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: IT/イット THE END “それ"が見えたら、終わり。 [Blu-ray]
¥1,200¥1,200
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
IT/イット THE END "それ"が見えたら、終わり。 [Blu-ray] | IT/イット THE END "それ"が見えたら、終わり。 [DVD] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち3.7
2,578
|
5つ星のうち3.7
2,578
|
価格 | ¥1,200¥1,200 | ¥1,200¥1,200 |
製品仕様 | Blu-ray | DVD |
発売日 | 2020/8/5 | 2020/8/5 |
商品の説明
世界64ヵ国No.1大ヒット! すべての謎が明らかになる――
ホラー映画興行収入歴代No.1『IT/イット』遂に完結!
ホラー映画史に残る、最恐ホラー遂に完結!
ルーザーズ・クラブがペニーワイズを撃退してから27年後、ついに“それ "が帰ってきた。
すでに大人となり、それぞれの道を歩んでいたルーザーズの面々だが、メイン州デリーで再び行方不明事件が発生すると、マイクは他のメンバーを故郷に呼び戻す。
過去のトラウマを引きずりながらも、一人一人が心の奥底に抱いている恐怖を克服しなければならない。
かつてないほど凶暴化した“それ "、ペニーワイズを完全に葬り去るために。
【キャスト】
ビル・デンブロウ / ジェームズ・マカヴォイ
ベバリー・マーシュ / ジェシカ・チャステイン
リッチー・トージア / ビル・ヘイダー
マイク・ハンロン / イザイア・ムスタファ
ベン・ハンスコム / ジェイ・ライアン
エディ・カスプブラク / ジェームズ・ランソン
スタンリー・ユリス / アンディ・ビーン
ペニーワイズ / ビル・スカルスガルド
【スタッフ】
監督 / アンディ・ムスキエティ
原作 / スティーヴン・キング
脚本/製作総指揮 / ゲイリー・ドーベルマン
※特典、商品仕様、ジャケット写真などは予告無く変更となる場合がございます。
登録情報
- アスペクト比 : 2.35:1
- 言語 : 英語, 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 80 g
- EAN : 4548967441048
- 監督 : アンディ・ムスキエティ
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 2 時間 49 分
- 発売日 : 2020/8/5
- 出演 : ビル・スカルスガルド, ジェームズ・マカヴォイ, ジェシカ・チャスティン, ビル・ヘイダー, イザイア・ムスタファ
- 字幕: : 日本語, 英語
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 5.1), 英語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- ASIN : B088BS8NH5
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 20,784位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 397位外国のホラー映画
- - 2,319位ブルーレイ 外国映画
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

4 星
原作が原作だから面白くないこともない、しかし……
スティーヴン・キングの微に入り細を穿つ小説世界(出来は別にして)を望むべくもないが、面白くないこともない。 少年時代の辛く切ない記憶(重要!)、甘酸っぱさ、中年期の過酷な日常、倦怠感、多作でもツボを押さえている。 救い難い過去を購おうとする贖罪の意識と、悪は心の隙間に付け込み人間を思い通りに操ろうとするというテーマは、如何にも文化の基礎にキリスト教がある国々の発想っぽいが、ミヒャエル・エンデの『ネヴァー・エンディング・ストーリー』、レイ・ブラッドベリの『何かが道をやってくる』(父親が50代~60代の時に生まれたお子さん、必読!)へのオマージュ? 腐っても“ステキン”だから、しっかりしたプロットやきちんと立った各キャラを、特に熟考せずに拾ってゆくだけで、それなりの作品にはなってしまう……別な意味でまさにホラーかもしれず、製作サイドが陥り易い罠だ。 御本人もチョイ役で出演、そのルックスもホラーっぽく(失礼、メイクのせいだね)、迫力出て来たなあ、いいぞ。 映画『クリープショー』第二話、「ジョディ・ベリルの孤独な死」を憶い出してしまった。 かつての盟友たち(負け犬仲間)の現在がコミカルに描かれたり、再会時に鬼太郎の目玉親父に似たクリーチャーが登場したり、ペニーワイズ(昔、そんな名のパンク・バンドがいたっけ)の娘と名乗る長身電髪婆さんの造型、動く派手な色彩の木こり像等々、おふざけの匙加減にもちょっと違和感あり。 終盤の洞窟シーンは、何が映っているかよく判らず、ストレスが募る。 光量を落とした暗闇で恐怖を煽ろうとする常套手段に疑問、元写真家だったキューブリックは夥しい光の洪水の中で『シャイニング』を撮り、見事にホラーを成立させたではないか。 原作者キングと喧嘩しながら、独自の解釈で映画世界を創造しようとする気概を、今の監督やスタッフに求めるのは酷だろうけれども。 それでも、“ハリポタ・シリーズ”なんかより、ずっとマシだと思いました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
スタンドバイミー+エルム街の悪夢的な映画
何となくSFエイリアンホラーなのか悪魔系ホラーなのか微妙なのが残念
オマージュとかカメオ出演とかいろいろあってファン向け作品かな
一作目と二作目はシリーズものなのでこの作品だけ見ると
意味不明な内容になってしまうので注意が必要。
この作品だけみたならちょいコメディびっくりホラーでもっと評価は下がる。
最後のほうで勇気で恐怖に勝った人間が死亡するのはどうかと…
それなら根源を退治したら悪夢が終わりノーダメージで助かりましたってほうが良かった。
何となくSFエイリアンホラーなのか悪魔系ホラーなのか微妙なのが残念
オマージュとかカメオ出演とかいろいろあってファン向け作品かな
一作目と二作目はシリーズものなのでこの作品だけ見ると
意味不明な内容になってしまうので注意が必要。
この作品だけみたならちょいコメディびっくりホラーでもっと評価は下がる。
最後のほうで勇気で恐怖に勝った人間が死亡するのはどうかと…
それなら根源を退治したら悪夢が終わりノーダメージで助かりましたってほうが良かった。
2023年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
個人差によると思いますが、
過去に見た映画や漫画のキャラ、雰囲気などが浮かんでは消え
ニヤリが止まらないので楽しめます。
逃げ出すキャラほど戻ってくる法則
殺ったと思ったら殺られる法則
お約束は守ります。
だってハリウッドだもの!
約2時間50分に及ぶ
負け犬達のレクイエム、
俺たち、私たちの青春は終わらない!
いやオワタ!
とりあえず言葉は凶器です。
言葉責めで弱らせるって
何かでも見た様な…
過去に見た映画や漫画のキャラ、雰囲気などが浮かんでは消え
ニヤリが止まらないので楽しめます。
逃げ出すキャラほど戻ってくる法則
殺ったと思ったら殺られる法則
お約束は守ります。
だってハリウッドだもの!
約2時間50分に及ぶ
負け犬達のレクイエム、
俺たち、私たちの青春は終わらない!
いやオワタ!
とりあえず言葉は凶器です。
言葉責めで弱らせるって
何かでも見た様な…
2024年2月2日に日本でレビュー済み
妙にダッセェ邦題はさておき。
1990年のTV版より、はるかにクオリティが高く、傑作だと思いました。
でも以下は、映画と何の関係もない、筆者の最近の体験を記します。
夜の12時ごろ、近所の川の土手をウォーキングしていました。
すると遊歩道の前方に、奇妙なものが見えてきました。
Uの字を逆さにしたような形の、真っ赤な何か。
人間の、下半身だけのように見えました。
“それ”が、脚をゆっくり動かして、こちらに向かってくるのです。
(な、何だありゃ? 幽霊か、妖怪か?)
(ついに俺も、ホラー映画みたいな出来事に遭遇したのか!)
めっちゃビビりましたが、逃げ出すわけにはいきません。男として。
両手に鉄アレイを持っているので、いざとなりゃそれでブン殴ってやろうと決意し、歩を進めました。
そして近づくにつれ、“それ”の全容が見えてきました。
赤いジャンパーを着た男性が、犬のように四つん這いで歩いていたのです。
きっと何かのトレーニング中だったのでしょう。
暗くて頭が見えず、腕と背中だけ見えていたんですね。
私、「ズコーッ!」とずっこけたい気持ちを隠して、素知らぬ顔で男性の横を通り過ぎたのでした。
でも、遠目に見た時に横道でもあったら、そっちに逃げていたかも知れません。
そうしていたら、「何か不気味なものを見た」事実だけが残ります。
都市伝説の始まりって、こういう感じかも・・・・などと考えた次第。
以上、「それが見えたら、始まり。」という話でした。
1990年のTV版より、はるかにクオリティが高く、傑作だと思いました。
でも以下は、映画と何の関係もない、筆者の最近の体験を記します。
夜の12時ごろ、近所の川の土手をウォーキングしていました。
すると遊歩道の前方に、奇妙なものが見えてきました。
Uの字を逆さにしたような形の、真っ赤な何か。
人間の、下半身だけのように見えました。
“それ”が、脚をゆっくり動かして、こちらに向かってくるのです。
(な、何だありゃ? 幽霊か、妖怪か?)
(ついに俺も、ホラー映画みたいな出来事に遭遇したのか!)
めっちゃビビりましたが、逃げ出すわけにはいきません。男として。
両手に鉄アレイを持っているので、いざとなりゃそれでブン殴ってやろうと決意し、歩を進めました。
そして近づくにつれ、“それ”の全容が見えてきました。
赤いジャンパーを着た男性が、犬のように四つん這いで歩いていたのです。
きっと何かのトレーニング中だったのでしょう。
暗くて頭が見えず、腕と背中だけ見えていたんですね。
私、「ズコーッ!」とずっこけたい気持ちを隠して、素知らぬ顔で男性の横を通り過ぎたのでした。
でも、遠目に見た時に横道でもあったら、そっちに逃げていたかも知れません。
そうしていたら、「何か不気味なものを見た」事実だけが残ります。
都市伝説の始まりって、こういう感じかも・・・・などと考えた次第。
以上、「それが見えたら、始まり。」という話でした。
2024年3月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
配役に問題ないが・・・脚本・演出が稚拙・・・でたらめ・・・作品になってない!
2023年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「1作目のファンでどうしてもITを題材にした作品を見たい人」以外にはおすすめできません。
以下ネタバレも含みます↓
まず、肝心の恐怖シーンがただの「個人の幻覚」で表現されます。
にもかかわらず、ぶっかけられた物は幻覚解けても残ってるんですよ。
めちゃくちゃです。
幻覚なのか現実なのかどっちかにしろと。
そしてこの物語はITの退治を目的としてるわけですが、
「前回の事件にかかわった全員の協力が必要」らしいんですよ。
にもかかわらず1人は自殺を選んで来ないんです。
もう失敗だろ。
で、どうやって物語が続くかというと、
「各々の当時の思い出の品を集めればいい」んだそうで。
じゃあみんなで一つずつ思い出の場所めぐりますよね?
これが不思議な理由で一人で行かなければならないんです。
意味がわからない。当然一人で行くから前述の幻覚に襲われます。
「各々の当時の思い出の品を全員分」集めればいいだけのことにこんなことしてるんですよ。
人が欠けてもいい。
なら極論一人で「当時の思い出の品」全部集めたらそれで儀式できちゃうんですよね。
安全のために3人くらいで集めに行けば十分なんじゃないですか。
これくらい何のつじつまも合わない物語の後に最終戦闘に入るわけですが、
1からずっと腹立たしいITが割と楽に死にます。
見ていた方としては被害者目線なのだから、もっと苦しんでくれよ!と
思わずにはいられません。
すっきりしないわー
一つだけ。
「でもぉ~まだ~死んでませ~ん」を映画の最後にやらなかったことだけが
この作品のいいところかな。
以下ネタバレも含みます↓
まず、肝心の恐怖シーンがただの「個人の幻覚」で表現されます。
にもかかわらず、ぶっかけられた物は幻覚解けても残ってるんですよ。
めちゃくちゃです。
幻覚なのか現実なのかどっちかにしろと。
そしてこの物語はITの退治を目的としてるわけですが、
「前回の事件にかかわった全員の協力が必要」らしいんですよ。
にもかかわらず1人は自殺を選んで来ないんです。
もう失敗だろ。
で、どうやって物語が続くかというと、
「各々の当時の思い出の品を集めればいい」んだそうで。
じゃあみんなで一つずつ思い出の場所めぐりますよね?
これが不思議な理由で一人で行かなければならないんです。
意味がわからない。当然一人で行くから前述の幻覚に襲われます。
「各々の当時の思い出の品を全員分」集めればいいだけのことにこんなことしてるんですよ。
人が欠けてもいい。
なら極論一人で「当時の思い出の品」全部集めたらそれで儀式できちゃうんですよね。
安全のために3人くらいで集めに行けば十分なんじゃないですか。
これくらい何のつじつまも合わない物語の後に最終戦闘に入るわけですが、
1からずっと腹立たしいITが割と楽に死にます。
見ていた方としては被害者目線なのだから、もっと苦しんでくれよ!と
思わずにはいられません。
すっきりしないわー
一つだけ。
「でもぉ~まだ~死んでませ~ん」を映画の最後にやらなかったことだけが
この作品のいいところかな。
2023年1月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1と2両方観ることをおすすめします。
見ていて満足できる映像クオリティです。
けっこう予算使ったんじゃないこれ。
なんかノスタルジーに浸ってめちゃ楽しめた。
見ていて満足できる映像クオリティです。
けっこう予算使ったんじゃないこれ。
なんかノスタルジーに浸ってめちゃ楽しめた。
2023年8月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
前作のメンバーが27年後の姿で集まりITに再び挑む。
前作のエピソードをさらに掘り下げるかたちで、
絆を温め直すかたちは良いけども意外性はあまりなし。
前作同様、ホラー面はよく出来ていました。
ただ、ビックリ脅かし系があるのが個人的にはマイナス。
SFしすぎなかった点は拍手だけど、、なかなか続編物って難しいね。
前作のエピソードをさらに掘り下げるかたちで、
絆を温め直すかたちは良いけども意外性はあまりなし。
前作同様、ホラー面はよく出来ていました。
ただ、ビックリ脅かし系があるのが個人的にはマイナス。
SFしすぎなかった点は拍手だけど、、なかなか続編物って難しいね。