プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
中央・総武緩行線 4K撮影作品 三鷹~御茶ノ水~千葉 【Blu-ray Disc】
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
内容紹介
イエローラインのE231系でゆく三鷹~千葉各駅停車の旅
中央・総武緩行線は、路線名では三鷹~御茶ノ水が中央本線、御茶ノ水~千葉は総武本線。
中央・総武緩行線は運転系統の通称である。
路線記号はJBで、ラインカラーは黄色。東京の都心部を西から東へ横断し、多摩地域と千葉方面を直結している。
三鷹車両センター所属のE231系500番台10両編成は、三鷹から御茶ノ水までは中央急行線との複々線を進む。
御茶ノ水からは複線、錦糸町から千葉までは再び複々線状態の賑やかな路線となる。
また、三鷹~中野では東京メトロ東西線からの乗り入れ列車や、総武線区間では京成線との並行など都心の前面展望作品ならでは。
乗車時間の90分間総じて様々なタイプの列車とのすれ違いや、追い抜き追い越しなど見所満載の魅力溢れる作品となっている。
■撮影日: 2020年2月19日 晴れ
■撮影車両:三鷹発千葉行各停1334B
E231系500番台 A509編成
■許諾: JR東日本商品化許諾済
※プライバシー保護・保安上の観点から映像・音声を一部修正しています。
※車内音を収録し、運転士の喚呼や無線は収録していません。
※逆光時やトンネル内などの一部に見づらいと感じる場合があります。
※作品内のテロップは自社調べによるものです。
【弊社4K撮影作品とは】
業務用4Kカメラを使用し、4K記録した映像をマスターとして使用、フルHDにダウンコンバートしてブルーレイに収録しています。
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
黄色のラインカラーがトレードマークの中央・総武緩行線を4K撮影。E231系500番台に乗車し、三鷹から御茶ノ水間までの中央本線区間と、御茶ノ水から千葉までの総武本線区間を撮影。複線・複々線の変化や様々な列車とのすれ違いなど、見どころ満載。
内容(「Oricon」データベースより)
中央・総武緩行線はE231系10両編成で運転されている。乗車車両は三鷹車両センターに所属する500番台(A509編成)。路線名では三鷹~御茶ノ水が中央本線、御茶ノ水~千葉が総武本線で、中央・総武緩行線は運転系統の愛称。都心の前面展望作品らしく様々なタイプの列車とのすれ違いや、追い抜き追い越しなど見所満載の魅力溢れる作品。
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 110 g
- EAN : 4932323678733
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 34 分
- 発売日 : 2020/5/21
- 出演 : ビコム ブルーレイ展望 4K撮影作品
- 販売元 : ビコム株式会社
- ASIN : B085K9R96C
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 54,497位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 154位ブルーレイ ホビー・実用
- - 873位ホビー・実用 (DVD)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
まず、並行する電車やすれ違う電車が多い。一緒に走る快速電車となかなかいい勝負をします。
そして、私が面白いと感じた点はいくつも通る橋の構造。中央線や丸ノ内線を渡る御茶ノ水の橋を渡ってから隅田川、荒川、江戸川と大きな川を超えていきます。それぞれの橋は色やデザインが異なり、見比べるとなぜこの設計にしたのかとても興味が湧いてきます。
1時間半と長くも短くもないちょうどいいボリュームで、沿線が変わるごとに車窓の雰囲気が変化します。こんなに面白い路線とは思いませんでした。次は京浜東北·根岸線を見てみたいです。
なお、この区間は逆方向のアネック版が出ています。ビコムさんのような構造物、列車番号の表記がなく、カクカク動く動画ですが、窓がきれいで天気が良く、いい作品です。ビコム版が気に入った方は、アネック版も揃えることをおすすめします。
この時間なら往復収録できたのでは?と感じる。
このメーカーの最近の作品の多くが往復収録であるだけにやや残念。
やはりビコムさんは目の付け所が違いますね。