プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
革命機ヴァルヴレイヴ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 限定版, 色 |
コントリビュータ | 千住明, 松尾衡, 戸松遥, 大河内一楼, 木村良平, 逢坂良太, 小野友樹, 瀬戸麻沙美, 茅野愛衣, 鈴木竜也 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 9 時間 36 分 |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
革命機ヴァルヴレイヴ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版) | 革命機ヴァルヴレイヴ (完全生産限定版) (1期+2期)全12巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.6
41
|
5つ星のうち4.6
41
|
価格 | ¥24,663¥24,663 | ¥46,800¥46,800 |
製品仕様 | Blu-ray | Blu-ray |
発売日 | 2020/2/19 | 2014/9/22 |
商品の説明
【完全生産限定版特典】
・キャラクターデザイン・鈴木竜也(キャラクターデザイン)&鈴木卓也(メカニカルアニメーションデザイン)描き下ろし三方背ケース
・特製ブックレット
【映像特典】
・ノンクレジットOP&ED集
【音声特典】
・キャスト&スタッフによるオーディオコメンタリー(2013年発売パッケージより)再収録
※商品の特典および仕様は予告なく変更になる場合がございます。
★イントロダクション
小国・ジオールのモジュール77、咲森学園に通う高校生・時縞ハルトは校舎の地下から突然出現した謎の人型兵器「ヴァルヴレイヴ」に乗り込み、ドルシア軍の突然の侵攻から友人たちと学園の危機を救った。
しかし世界の二大勢力――ドルシアとARUS(環大西洋合衆国)は、強大な力を持つヴァルヴレイヴを巡り、激しい争奪戦を開始。争いに巻き込まれたハルトと咲森学園の面々は中立地帯である月を目指し、戦いを繰り広げていく。
ヴァルヴレイヴが作られた目的とは?
そして隠蔽されていた存在“マギウス"とは一体、何なのか?
世界の裏側と対峙する時、ハルトとエルエルフの革命が始まる―。
★本編24話+コメンタリー収録
【完全生産限定版特典】
・キャラクターデザイン・鈴木竜也(キャラクターデザイン)&鈴木卓也
(メカニカルアニメーションデザイン)描き下ろし三方背ケース
・特製ブックレット
【映像特典】
・ノンクレジットOP&ED集
【音声特典】
・キャスト&スタッフによるオーディオコメンタリー(2013年発売パッケージより)再収録
※商品の特典および仕様は予告なく変更になる場合がございます。
※完全生産限定版は数に限りがございます。
★キャスト
・時縞ハルト:逢坂良太
・エルエルフ:木村良平
・指南ショーコ:瀬戸麻沙美
・流木野サキ:戸松 遥
・犬塚キューマ:小野友樹
・櫻井アイナ:茅野愛衣
・野火マリエ:福圓美里
・霊屋ユウスケ:吉野裕行
・山田ライゾウ: 中村悠一
・連坊小路サトミ:浪川大輔
・二宮タカヒ:寿 美菜子
・連坊小路アキラ:悠木 碧
・貴生川タクミ:羽多野 渉
・七海リオン:堀江由衣
・アードライ:福山 潤
・ハーノイン:宮野真守
・イクスアイン:細谷佳正
・クーフィア:梶 裕貴
・カイン:小野大輔
・クリムヒルト:水樹奈々
★スタッフ
・監督 :松尾衡
・シリーズ構成 :大河内一楼
・副シリーズ構成 :三木一馬(アスキー・メディアワークス)/熊剛(スクウェア・エニックス)
・キャラクター原案 :星野桂
・キャラクターデザイン :鈴木竜也
・メカニカルデザイン :石渡マコト(ポリゴン番長)/鷲尾直広/寺岡賢司/宮本崇/柳瀬敬之/大河原邦男
・メカニカルアニメーションデザイン :鈴木卓也
・美術監督 :甲斐政俊
・美術監督補佐 :久保田正宏
・CGI監督 :篠田周二
・CGモデルスーパーバイザー :小高忠男
・色彩設計 :池田ひとみ
・色彩管理 :甲斐けいこ
・撮影監督 :田中唯
・メカニカルコーディネーター :関西リョウジ
・SF考証 :三輪清宗
・音響監督 :三間雅文
・音楽 :千住明(サウンドトラック:フライングドッグ)
・アニメーション制作 :サンライズ
★主題歌
・1stオープニングテーマ: 「Preserved Roses」 T.M.Revolution×水樹奈々
・2ndオープニングテーマ:「革命デュアリズム」水樹奈々×T.M.Revolution
・1st エンディングテーマ: 「僕じゃない」 angela
・2nd エンディングテーマ: 「そばにいるよ」 ELISA
・3rdエンディングテーマ: 「REALISM」 ELISA
・4thエンディングテーマ: 「赤いメモリーズをあなたに」 かなでももこ
≪Copy Right≫
(C)SUNRISE/VVV Committee
登録情報
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 560 g
- EAN : 4534530121189
- 監督 : 松尾衡
- メディア形式 : 限定版, 色
- 時間 : 9 時間 36 分
- 発売日 : 2020/2/19
- 出演 : 逢坂良太, 木村良平, 瀬戸麻沙美, 戸松遥, 小野友樹
- 販売元 : アニプレックス
- ASIN : B07YSGNS3W
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 4
- Amazon 売れ筋ランキング: - 47,617位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
合わない人には合わないかもですけど。
さすがに続編はないと思うので、大事に繰返し視聴します。
TVオリジナルアニメとして24話で、と後半にあたる2期での急加速に当時、驚かされましたが
個人的には好きな作品です、作品の構成的に空いてる部分の描写(続編)があればいいなぁ~と思ってます。
いたので自分なりに解釈します。
まずはざっと666は獣の数字、101人評議会は101人委員会(または300人委員会とも言われ)
いわゆる陰の政府ディープステートを題材にしてます。真面目に信じてる人もいるようですが、
あくまでフィクションなので。設定と解釈しましょう。
で200年後の世界に絞ると、主人公が奉られてましたよね。
そしてサキと男の子(皇子)が語る場面やサキが戦闘する場面がでます。
まず皇子は主人公ハルトの息子で間違いないでしょう。母親はサキでしょう。
ハルトはサキを襲ってますからね。プロポーズもしてるし、疑う余地はないでしょう。
ニンゲンやめてるから、生まれるのに200年かかったのかも知れません。
では200年後のショーコは?ショーコはヴァルブレイヴのコックピットに乗って
ハルトの痛みを知りましたから、当然、ニンゲンやめてるでしょう。
ハルトを退避させるとき、目の下に隈ができてましたから、泣きじゃくった痕とも
捉えられますが、ニンゲンやめた証拠でしょう。
あとアキラも語り部やってますが、特に意味はないと思います。アキラが皇母という意見も
有るようですが、人をまとめる力としては弱いので素直にショーコが皇母でしょう。
ニンゲンシンジマスカで終わってます。200年後には第三銀河に到達しているようです。
サイドストーリーもあるようですが、そちらは無視してます。
だってこれはアニメのレビューですから
当初は単なる学園コメディと思ってましたが、シナリオがコードギアスの大河内さんですから
色々仕込んでいたんでしょう。水星の魔女を見たのでこちらも見直したら面白かったです。
200年後も書いてるんですから。間の200年間も多分設定資料にあるでしょうから、描いて
ほしいですね。
作画にお金がかかっていません(笑)。
ヒロインたちが棒読みで、棒読みじゃない可愛いヒロインは最初の方で酷い死に方をします( ̄□ ̄;)!!。
前半はややガンダムよりのストーリーです。
しかし12話だったかな?
シュタゲのように大展開します!!
2ndシーズンからが本番のアニメですが、
1シーズンから見ないと、残念ながら面白くないと思います。
確かに最終回は、コードギアスの様な感動はありませんが、
感動する神回は存在します。
そして、エロゲーのようなギャグ回もあります(笑)。
コロナ自粛中、幾つもアニメを見ましたが
ヴァルヴレイヴほど、展開のテンポが良くて面白かったアニメは、
グレンラガンくらいだったかもしれない…。(個人的には、グレンラガンより面白いと思います!)
主人公が、碇シンジよりもヘタレですが
ここを我慢出来れば、とても面白いと面白います。
確かに、コードギアスのキャラの劣化版と言われたらそうかもしれませんが、
2ndシーズンは、ギアス並みに面白いです!
途中で見るのを挫折した人は、ぜひ12話までながらでいいので見てみましょう!
ガンダムシリーズやコードギアス、ファフナーなどSFがお好きな方にはかなりオススメです!
話戻りますが、
結局途当時大ファンだった水樹奈々さんOPを飛ばしてストーリーに夢中になる始末でしたよ!
「人と人はわかり合えない」が大前提。だけど、わかり合おうとすることを止められない。
そんな困難と悲しみをここまで痛切に描いたアニメは滅多に無いと思います。
……アニメって多くの場合「わかりあえる」から。
他人から誤解されたり、自分が他人を理解できない可能性を飲み込んで生きなくちゃいけない様にリアリティを感じる身としては、心に刻み込まれるような傑作でした。
ロボアクションよりはドラマ中心の作品です。
だいぶ露悪的な作風なので、「人間っていいかげんだよな」とか思ってる人なら入りやすいかも。
気になった方は、1度MADなどを見て考えてみてもよいかと。
とにかく1度は見てほしい作品です