プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
IWGP烈伝COMPLETE-BOX VIII 【Blu-ray-BOX】
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | 真壁刀義, 棚橋弘至, オカダ・カズチカ, 小島 聡 |
言語 | 日本語 |
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
新日本プロレスの至宝IWGP王座を巡る激闘の数々がブルーレイBOXシリーズで復活。
文字通りIWGPの歴史の永久保存版!
【作品ポイント】
★高画質ブルーレイで 至宝IWGPの歴史の永久保存版シリーズ第8弾!
★IWGPヘビー級選手権試合を集めた初めてのブルーレイ!
【作品内容】
第54代IWGPヘビー級王者真壁刀義初防衛戦から第58代IWGPヘビー級王者棚橋弘至誕生までを収録。
■ 第56代王者棚橋弘至の当時史上最多記録であった11度の防衛を収録!!
■ オカダ・カズチカのIWGPヘビー級王座初戴冠を収録!
・DISC1
悲願の初戴冠を果たした暴走キングコング真壁刀義に新日本内外から強敵たちが襲いかかる。
そして外敵にしてG1覇者となった小島聡にまさかの王座流出。
二大エースの中邑真輔が挑戦するも取り戻せず。
そこで立ち上がったもうひとりのエース棚橋弘至が王座奪還。
小島との再戦、NJC覇者永田裕志をも退け防衛ロードがはじまる。
・DISC2
王者棚橋の永遠のライバル中邑、荒武者後藤洋央紀、最強外国人ジャイアント・バーナード、天才内藤哲也らを退け防衛ロードは続き、全国で愛を叫ぶ。
そして橋本真也と並ぶV9を前に、矢野通にベルトを強奪されるというまさかの出来事が起きる。
・DISC3
棚橋がいよいよ永田の持つ最多防衛記録V10達成を前に、永田自らが名乗りをあげる。
そして最多防衛記録V11達成へ。
そんな中、王者棚橋の前に突如として現れたのが、レインメーカーオカダ・カズチカ。
恵まれた体格を持ち抜群のプロレスセンスで棚橋を追い込む。
オカダは史上2番目の若さ24歳で初戴冠を達成。
カネの雨が降り続きオカダの快進撃は止まらないと思われたが、再びエース棚橋が高い壁となって立ちはだかる。
【あらすじ】
2010年6月19日 大阪府立体育会館 IWGPヘビー級選手権試合 真壁刀義 vs 潮﨑 豪
2010年7月19日 北翔クロテック月寒ドーム IWGPヘビー級選手権試合 真壁刀義 vs 中邑真輔
2010年9月26日 神戸ワールド記念ホール IWGPヘビー級選手権試合 真壁刀義 vs 田中将斗(ノーカット)
2010年10月11日 両国国技館 IWGPヘビー級選手権試合 真壁刀義 vs 小島 聡(ノーカット)
2010年12月11日 大阪府立体育会館 IWGPヘビー級選手権試合 小島 聡 vs 中邑真輔
2011年1月4日 東京ドーム IWGPヘビー級選手権試合 小島 聡 vs 棚橋弘至(ノーカット)
2011年2月20日 仙台サンプラザホール IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs 小島 聡(ノーカット)
2011年4月3日 後楽園ホール IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs 永田裕志
2011年5月3日 福岡国際センター IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs 中邑真輔
2011年5月14日 バスケットボールシティ・ニューヨーク IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs チャーリー・ハース
2011年6月18日 大阪府立体育会館 IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs 後藤洋央紀(ノーカット)
2011年7月18日 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs ジャイアント・バーナード
2011年9月19日 神戸ワールド記念ホール IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs 中邑真輔(ノーカット)
2011年10月10日 両国国技館 IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs 内藤哲也(ノーカット)
2011年11月12日 大阪府立体育会館 IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs 矢野 通
2011年12月4日 愛知県体育館 IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs 永田裕志(ノーカット)
2012年1月4日 東京ドーム IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs 鈴木みのる(ノーカット)
2012年2月12日 大阪府立体育会館 IWGPヘビー級選手権試合 棚橋弘至 vs オカダ・カズチカ(ノーカット)
2012年3月4日 後楽園ホール IWGPヘビー級選手権試合 オカダ・カズチカ vs 内藤哲也(ノーカット)
2012年5月3日 福岡国際センター IWGPヘビー級選手権試合 オカダ・カズチカ vs 後藤洋央紀
2012年6月16日 大阪・ボディメーカーコロシアム IWGPヘビー級選手権試合 オカダ・カズチカ vs 棚橋弘至(ノーカット)
※収録試合は予定です。
【キャスト】
真壁刀義、小島 聡、棚橋弘至、オカダ・カズチカ ほか
【Blu-ray仕様】
2019年/日本/カラー/収録分数未定/リニアPCM(ステレオ)/16:9 1920×1080i Full High Definition/片面1層/3枚組
※仕様は変更となる場合がございます。
© 2019テレビ朝日/新日本プロレスリング
発売元:東京サウンド・プロダクション
販売元:TCエンタテインメント
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 270 g
- EAN : 4562474207942
- メディア形式 : 色, ワイドスクリーン
- 発売日 : 2019/10/25
- 出演 : 真壁刀義, 小島 聡, 棚橋弘至, オカダ・カズチカ
- 販売元 : TCエンタテインメント
- ASIN : B07WNVVVVC
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 127,280位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 2,234位スポーツ・フィットネス (DVD)
- - 43,596位ブルーレイ
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
棚橋の長期政権が続き、2012年の東京ドームで鈴木みのる相手に防衛記録を更新して、この先どうするんだろう…というタイミングでオカダがリングに上がりますが、辛辣な野次と帰れコール…。
というのも、この日はオカダがYOSHI-HASHI相手に凱旋試合をしたものの、あまりの塩試合に失望感が強く、まさに「顔じゃない」存在。
一ヶ月後、棚橋とのタイトルマッチでは試合前のブーイングをねじ伏せ王座戴冠。大阪、後楽園での試合後の観客の「オカダには乗れる」というリアクション。
外敵を迎え撃ち続ける真壁、ヒールの小島、キレキレの中邑、見た目が全く変わらないアンチエイジングな永田さん、隠れ名勝負製造機の後藤、正統派エース路線の内藤。
2010〜2012年を収録した今回のブルーレイは、2019年と地続きながらもセカンド陣の容姿も含め、違いを楽しむのもオススメ。特にロスインゴ!
余談になりますが、東京ドームではサイプレス上野さん、後楽園ホールではますだおかだの岡田さんがいち観客として映ってたりします。
サ上さんは後にドーム大会のテーマ曲を担当することになり、感無量だったのではないかと。
今回は真壁、小島、棚橋、オカダが王者で、挑戦者も潮崎、中邑、田中、永田、後藤、内藤、矢野、鈴木など、現在も一線で活躍するレスラーが中心。
棚橋がV11最多防衛を更新した時期で、3つのディスク全てに跨がる防衛ロードとなっていますが、あらゆるバリエーションの試合展開を見せて飽きさせないのはさすが。
新日本プロレスが復活を託した、親会社がユークス時代のチャンピオン棚橋。その頃は既にマット中央、コーナーポストにはブシロードの文字が。
そして2012年にブシロード体制を迎え、バトンはオカダに渡されガラリと風景が変わります。今回は2012年6月までの収録で、早くも続きが見たいです。
あと、リングサイドに3Dカメラがあったりして、映画館で3D上映を見たのを懐かしく思い出しました(笑)