プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
E353系 特急スーパーあずさ 4K撮影作品 松本〜新宿 【Blu-ray Disc】
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | Blu-ray, 色, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | ビコム ブルーレイ展望 4K撮影作品 |
稼働時間 | 2 時間 46 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
E351系のDNAを受け継いだE353系が初夏の篠ノ井線・中央本線を疾走
1993年から主に中央本線の特急「スーパーあずさ」として活躍してきたE351系を置き換え、ついに2017年12月23日にデビューしたE353系!
本作は、北アルプスの玄関口である松本から、始発の特急スーパーあずさ4号に乗車。
12両の長い編成が空気バネ式車体傾斜装置を駆使し、高原の林や野原の中を右に左にカーブしながら軽快に駆け抜ける。
途中、八ヶ岳、南アルプスなどの日本を代表する山々を遠目に眺め、小淵沢駅では小海線と出会い山梨県へ。
富士急行と接続する大月駅付近からはトンネルが連続する山越え区間を走り、相模湖駅では、ぶどう色2号を身にまとうEF64-1052が牽引するレール輸送列車の回送を追い抜く。
八王子を過ぎたあたりからは、ビルや民家が密集する街並みを眺め、様々な列車たちとすれ違いながら、世界一の利用客を誇る新宿駅を目指す。
映像特典では、松本車両センターでのE353系の形式紹介を収録。
【4K 60P撮影 4KマスターよりフルHD化】
■撮影日
2018年6月13日 曇り時々晴れ
■撮影列車
4M 特急スーパーあずさ4号 松本〜新宿
■編 成
E353系 S204+S104
←新宿 クモハE353-4(カメラ)+モハE353-1004+クモハE352-4+クハE353-4+モハE353-504+モハE352-504+モハE353-2004+サハE353-4+サロE353-4+モハE353-4+モハE352-4+クハE352-4 松本→
■映像特典
E353系 形式紹介
※プライバシー保護・保安上の観点から映像・音声を一部修正しています。
※車内音を収録し、運転士の喚呼や無線は収録していません。
※逆光時、窓ガラスの汚れ、映り込み、トンネル内などの一部に見づらいと感じる場合があります。
※作品内のテロップは自社調べによるものです。
JR東日本商品化許諾済
【弊社4K撮影作品とは】
業務用4Kカメラを使用し、4Kに記録した映像をブルーレイマスターとして使用。
フルHDにダウンコンバートして収録しています。
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 100 g
- EAN : 4932323676135
- メディア形式 : Blu-ray, 色, ワイドスクリーン
- 時間 : 2 時間 46 分
- 発売日 : 2018/10/21
- 出演 : ビコム ブルーレイ展望 4K撮影作品
- 販売元 : ビコム株式会社
- ASIN : B07G1YVGZC
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 54,757位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 152位ブルーレイ ホビー・実用
- - 885位ホビー・実用 (DVD)
- カスタマーレビュー:
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
でも、私はこの作品が好きです。なぜなら、南アルプスの山波がとてもきれいだから。
南アルプスは小淵沢駅を過ぎたあたりで、雲の合い間から見え始めます。作品中は終始曇り空なのですが、ここの区間は所々で青空が見えます。雲を押し広げて見せるその姿がなんとも神々しく、この景色を見るため何度もブルーレイを再生してしまうのです。
他にも下諏訪-上諏訪間で見られる諏訪湖や甲府盆地内の葡萄畑など、いかにも信州·甲州といった景色が楽しめます。八王子付近でお散歩をしている子供たちに向かって警笛を鳴らし、子供たちがあずさに向かって手を振っている所は見ていて気持ちがほっこりします。
しかし、欲を言うと、やっぱり窓の汚れが少なくて、晴れた日に撮影されたものが見たい。季節は甲府盆地内の桃の花が咲き乱れる、春がいいですね。
ビコムさん、ぜひともお願いいたします。
むしろ、始発直後からトンネル以外では中央に映り込みが見られます。
4K撮影なので、曇りでも暗さはなかったのですが、朝の東行きなので逆光もあります。
PCでのサンプル画像・映像でもワイパー程度しか目立たなかったので、TV再生で興ざめした所もあります。
天候としては、
・松本→茅野:曇り
・茅野→大月手前:晴れていくが笹子前後から曇っていく傾向。(個人の感じですが)
:大月→八王子:曇り
・八王子→新宿:曇り時々晴れ
と言う所です。前後の山々も雲・カスミが多いです。
テイチクの185系「はまかいじ」と比べると画質が4K撮影のチラツキなし、
朝ラッシュ時(首都圏に9時代)なので利用客が多いものの、ギャラリーはいないです。
塩尻到着放送の時に対向列車として189系電車N102編成が「おはようライナー」で通過します。
あとの「あずさ・かいじ」系統の対向列車もE257系電車で見られます。
しかし、首都圏中央線では武蔵境・荻窪→中野で徐行運転になります。
中野駅手前での抑止で先行列車も見える位です。それでも定時なのですが。
東京メトロ東西線直通とも並走しますのが、追い越せないまま中野駅で見えなくなります。
E351系で汚れ・映り込み・逆光にガッカリしている方にはあまり次元が変わらないので過剰な期待しない方が宜しいかと。
写真はTVから直接撮影の状態確認用なので切り抜きもしており画質以外は参考程度で。

むしろ、始発直後からトンネル以外では中央に映り込みが見られます。
4K撮影なので、曇りでも暗さはなかったのですが、朝の東行きなので逆光もあります。
PCでのサンプル画像・映像でもワイパー程度しか目立たなかったので、TV再生で興ざめした所もあります。
天候としては、
・松本→茅野:曇り
・茅野→大月手前:晴れていくが笹子前後から曇っていく傾向。(個人の感じですが)
:大月→八王子:曇り
・八王子→新宿:曇り時々晴れ
と言う所です。前後の山々も雲・カスミが多いです。
テイチクの185系「はまかいじ」と比べると画質が4K撮影のチラツキなし、
朝ラッシュ時(首都圏に9時代)なので利用客が多いものの、ギャラリーはいないです。
塩尻到着放送の時に対向列車として189系電車N102編成が「おはようライナー」で通過します。
あとの「あずさ・かいじ」系統の対向列車もE257系電車で見られます。
しかし、首都圏中央線では武蔵境・荻窪→中野で徐行運転になります。
中野駅手前での抑止で先行列車も見える位です。それでも定時なのですが。
東京メトロ東西線直通とも並走しますのが、追い越せないまま中野駅で見えなくなります。
E351系で汚れ・映り込み・逆光にガッカリしている方にはあまり次元が変わらないので過剰な期待しない方が宜しいかと。
写真はTVから直接撮影の状態確認用なので切り抜きもしており画質以外は参考程度で。



音声は鉄道会社の方針で喚呼を録らして貰えないのは、もうどうしようもない話しですが、やはり寂しいですね。副音声で鉄道好きタレント辺りのアフレコとかで、なんとか出来ないんでしょうか?聞き取りやすい女性車掌さんのアナウンスが救いです。