プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
アラン・パーソンズ・シンフォニック・プロジェクト/ライヴ・イン・コロンビア【初回限定盤Blu-ray+2CD】
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
アラン・パーソンズ・シンフォニック・プロジェクト/ライヴ・イン・コロンビア【初回限定盤Blu-ray+2CD】 | アラン・パーソンズ・シンフォニック・プロジェクト/ライヴ・イン・コロンビア【初回限定盤DVD+2CD】 | アラン・パーソンズ・シンフォニック・プロジェクト/ライヴ・イン・コロンビア【通常盤DVD】 | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.5
15
|
5つ星のうち4.5
15
|
5つ星のうち4.5
15
|
価格 | ¥6,585¥6,585 | ¥5,758¥5,758 | ¥4,620¥4,620 |
発売日 | 2016/7/6 | 2016/7/6 | 2016/7/6 |
アーティスト名 | アラン・パーソンズ・シンフォニック・プロジェクト, アラン・パーソンズ, P.J. オルソン, アラステア・グリーン, ガイ・エレズ | アラン・パーソンズ・シンフォニック・プロジェクト, アラン・パーソンズ, P.J. オルソン, アラステア・グリーン, ガイ・エレズ | アラン・パーソンズ・シンフォニック・プロジェクト, アラン・パーソンズ, P.J. オルソン, アラステア・グリーン, ガイ・エレズ |
形式 | Blu-ray | DVD | DVD |
仕様 | 初回限定盤 | 初回限定盤 | 通常盤 |
曲目リスト
ディスク: 1
1 | アイ・ロボット |
2 | 沈黙 |
3 | ドント・アンサー・ミー |
4 | ブレイクダウン |
5 | 大鴉 |
6 | 時は川の流れに |
7 | 君は他人 |
8 | サグラダ・ファミリア |
9 | 運命の切り札 (パート1) |
10 | 神の使者 |
11 | 堅牢の御剣 |
12 | 失われゆく神々の国 |
13 | 運命の切り札 (パート2) |
14 | 万物流転 |
15 | ルシフェラマー |
16 | 静寂と私 |
17 | プライム・タイム |
18 | 狼星 |
19 | アイ・イン・ザ・スカイ |
20 | オールド・アンド・ワイズ |
21 | ゲームス・ピープル・プレイ |
ディスク: 2
1 | アイ・ロボット |
2 | 沈黙 |
3 | ドント・アンサー・ミー |
4 | ブレイクダウン |
5 | 大鴉 |
6 | 時は川の流れに |
7 | 君は他人 |
8 | サグラダ・ファミリア |
9 | 運命の切り札 (パート1) |
10 | 神の使者 |
11 | 堅牢の御剣 |
12 | 失われゆく神々の国 |
13 | 運命の切り札 (パート2) |
ディスク: 3
1 | 万物流転 |
2 | ルシフェラマー |
3 | 静寂と私 |
4 | プライム・タイム |
5 | 狼星 |
6 | アイ・イン・ザ・スカイ |
7 | オールド・アンド・ワイズ |
8 | ゲームス・ピープル・プレイ |
商品の説明
アラン・パーソンズ・プロジェクトのデビュー40周年記念となるシンフォニック・ライヴ! ! 2013年南米コロンビアで70人編成のオーケストラと共に「運命の切り札」組曲を完全再現! ! 実力派セッション・ミュージシャン達のプレイとオーケストラアレンジによるスペクタクルな 世界が展開したライヴ作品! !
アラン・パーソンズ・プロジェクトのデビュー40周年を記念するシンフォニック・ライヴが
映像作品/CDとしてリリースされる。
伝説のアビー・ロード・スタジオでビートルズ『アビー・ロード』やピンク・フロイド『狂気』
などのエンジニアを務めたアラン・パーソンズが自らアーティストとして結成したのがアラン・
パーソンズ・プロジェクト(APP)だった。
『怪奇と幻想の物語~エドガー・アラン・ポーの世界』(1976)でデビュー。『アイ・ロボット』
(1977)や『アイ・イン・ザ・スカイ』(1982)など壮大なコンセプトと優れたメロディをちりば
めた一連のアルバムのヒットにより、APPは全世界で5千万枚のセールスを記録してきた。
当初スタジオ・プロジェクトとして活動していたAPPが、1990年代からライヴ活動も開始。
本作は2013年8月31日、コロンビアのメデジンにあるパルケ・ピエス・デスカルゾスでの
スペシャル・ライヴを収めた作品である。このコンサートでは、アレハンドロ・ポサダ指揮
による70人編成のメデジン・フィルハーモニック・オーケストラと合体。APPを代表する
ヒット・ナンバーの数々がスケールアップして蘇る。
「アイ・イン・ザ・スカイ」「ドント・アンサー・ミー」「ゲームズ・ピープル・プレイ」
「ダムド・イフ・アイ・ドゥ」など名曲の数々がオーケストラ・アレンジで蘇ることで、新たな
深みと拡がりが生まれている。『運命の切り札』(1980)から「運命の切り札」組曲が完全再現
されているのも、本作のハイライトのひとつだ。
2002年以来アランの相棒として活動してきたシンガー、P.J.オルソンも原曲のエリック・
ウールフソンのスタイルを保ちながら、伸びやかで透明感のあるヴォーカルを披露している。
実力派セッション・プレイヤー達による演奏も素晴らしいものだ。
南米コロンビアの観衆もバンドとオーケストラに大声援を送り、ライヴ・パフォーマンスを
大いに盛り上げている。
40年にわたって高い人気を誇るAPPの“いま"を捉えた本作は、音楽ファンの心を揺さぶらず
にいないライヴ・ドキュメントだ。
【収録予定曲】
1. アイ・ロボット
2. 沈黙
3. ドント・アンサー・ミー
4. ブレイクダウン
5. 大鴉
6. 時は川の流れに
7. 君は他人
8. サグラダ・ファミリア
9. 運命の切り札(パート1)
10. 神の使者
11. 堅牢の御剣
12. 失われゆく神々の国
13. 運命の切り札(パート2)
14. 万物流転
15. ルシフェラマー
16. 静寂と私
17. プライム・タイム
18. 狼星
19. アイ・イン・ザ・スカイ
20. オールド・アンド・ワイズ
21. ゲームス・ピープル・プレイ
【メンバー】
アラン・パーソンズ(ギター/キーボード/ヴォーカル)
P.J. オルソン(リード・ヴォーカル)
アラステア・グリーン(ギター/ヴォーカル)
ガイ・エレズ(ベース/ヴォーカル)
ダニー・トンプソン(ドラムス/ヴォーカル)
トム・ブルックス(キーボード/ヴォーカル)
トッド・クーパー(サックス/ギター/パーカッション/ヴォーカル)
登録情報
- 製品サイズ : 30 x 10 x 20 cm; 160 g
- EAN : 4562387200740
- メディア形式 : CD+Blu-ray
- 発売日 : 2016/7/6
- 出演 : アラン・パーソンズ・シンフォニック・プロジェクト, アラン・パーソンズ, P.J. オルソン, アラステア・グリーン, ガイ・エレズ
- 販売元 : ワードレコーズ
- ASIN : B01FW3NRC2
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 3
- Amazon 売れ筋ランキング: - 56,951位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 103位ジャズ・フュージョンDVD
- - 585位海外のロックDVD
- - 2,980位ブルーレイ ミュージック
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
みなさま、おっしゃる通り、最高の演奏です。
で、おすすめは、御大自らボーカルを取る、アイ・イン・ザ・スカイです。
御大は、本当は、やはり、エリックに歌ってほしかったんじゃないでしょうか。
APPの楽曲の中でも代表曲の一つだからこそ。
今回、御大が自ら歌ったのは、自薦他薦かは分かりませんが、本心としては、
オルソンや他のプロのシンガーにも任せたくなかったんじゃないでしょうか。
エリックが無理なら、自分で歌うよ、そう思ったんじゃないでしょうか。
きみのことを、偉大に思うよ、と心こめているような。
そんな個人的な想像(妄想?)をせざるを得ない、とても自然で素敵な御大の歌いっぷりです。
ぜひ、映像でご覧になってください。
素朴で味のあるボーカルですよ。
これがまさしく理想のライヴ。ボーカルもうまい人を揃えていて見事な歌いっぷりでした。
名曲揃いでしみじみと感動しました。
曲目はお馴染みの人気曲が並びます。さすがにオケがあるので「静寂と私」があり、それだけで大満足です(個人的には「イブの肖像」のワインディング・ミー・アップを聴きたいけど)。オケがイギリスやドイツでなくコロンビアという南米のオケ・・・というので若干不安を抱きましたが、技術・音楽性共に合格です。さすがワールドワイドな時代になったものです。マスター時、音の修正をしたとアランが語ってますが、最小の範囲で聴いていてもわからないくらいだそうです。
ボーカルの感想ですが、私はP.Jオルソンの野趣のある声がいまいちAPPの曲にあってない気がします、歌い崩す時もありますしね。いい声だしエイジアの曲なんかにぴったりですが。とはいえAPPの画質も音響も最高のライブです。