以前BSで放送されていたのをたまたま録画していて、それを見ていましたが、
気に入ってしまい、放送のは途中カットとかあるので、結局買ってしましました。
特に、お気に入りは、アイマスです。
「READY!!」の水色の方(沼倉愛美さん?でいいのかな)、
「~好きな未来目差してレッスン♪♪~」の歌詞のところなど、カッコいい!
聴いていると元気が出てきます。
イヤー、それにしても声優さんは、全体的に歌唱レベル高いですね。
おススメです。
画質も、BS放送時のものと、色がかなり違い、派手で鮮明な感じです。
おまけに、バックステージの様子もありますよ。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
Animelo Summer Live 2014 -ONENESS- 8.30 [Blu-ray]
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥4,379","priceAmount":4379.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"4,379","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"7oOOIsZ%2Bp3ib5%2FPgYDj9tUwEfm87Caw925rDxUbuZiX%2FQV0btuvVlad1bypVfxUtrO%2FeHEpzJP1XrZO4WiUN2v9iQgc3odl8%2FSRFPhACcTieW7OL29XPGpfdMt%2F3j94tWEYGXogUyJUC%2B02RIm55QaqIt53uNqVAPL%2FX5l6SLNK5YcTIgWSptQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色 |
コントリビュータ | angela, アニサマオールスターズ, オムニバス |
稼働時間 | 5 時間 54 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品
![Animelo Summer Live 2014 -ONENESS- 8.30 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/81arhK6-4LL._AC_UL116_SR116,116_.jpg)
対象商品: Animelo Summer Live 2014 -ONENESS- 8.30 [Blu-ray]
¥4,379¥4,379
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥4,485¥4,485
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥7,103¥7,103
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品を見た後にお客様が購入した商品
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
メーカーによる説明
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Animelo Summer Live 2014-ONENESS-8.29[Blu-ray] | Animelo Summer Live 2014-ONENESS-8.30[Blu-ray] | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
28
|
5つ星のうち4.2
24
|
価格 | ¥7,103¥7,103 | ¥4,379¥4,379 |
製品仕様 | Blu-ray | Blu-ray |
発売日 | 2015/3/25 | 2015/3/25 |
曲目リスト
ディスク: 1
1 | OPENING |
2 | GO!!! |
3 | COLORS |
4 | 愛愛愛に撃たれてバイバイバイ |
5 | MOON PRIDE |
6 | 月虹 |
7 | 猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」 (Emperor Style) |
8 | ユニバーページ |
9 | せいいっぱい、つたえたい! |
10 | フェイス |
11 | ユナイト |
12 | いつかの、いくつかのきみとのせかい |
13 | divine intervention |
14 | ポーカーフェイス |
15 | Stand Up! |
16 | Golden Time~半永久的に愛してよ□ |
17 | キャンディ キャンディ~ひみつのアッコちゃん~花の子ルンルン~サザエさんのうた |
18 | アクビ娘 |
19 | moving soul |
20 | Shining☆Days |
21 | 儚くも永久のカナシ |
ディスク: 2
1 | 開け!地獄の釜の蓋 |
2 | キャラメル桃ジャム120% |
3 | 地獄の沙汰も君次第 |
4 | READY!! |
5 | お願い!シンデレラ |
6 | Thank You! |
7 | M@STERPIECE |
8 | to the beginning |
9 | 君の銀の庭 |
10 | heavenly blue |
11 | 掌 -show- |
12 | Birth |
13 | Different colors |
14 | Shangri-La |
15 | シドニア |
16 | 変幻自在のマジカルスター |
17 | シャニムニ |
18 | 慟哭ノ雨 |
19 | Can Do |
20 | RE:BRIDGE~Return to oneself~ |
21 | ONENESS |
商品の説明
【特典映像】Making of Animelo Summer Live 2014 -ONENESS-8.30/テーマソング「ONENESS」ミュージックビデオ
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 製品サイズ : 25 x 2.2 x 18 cm; 140 g
- EAN : 4540774800773
- メディア形式 : 色
- 時間 : 5 時間 54 分
- 発売日 : 2015/3/25
- 出演 : オムニバス, アニサマオールスターズ, angela
- 販売元 : アニサマプロジェクト2014
- ASIN : B00QMVUZNI
- ディスク枚数 : 2
- Amazon 売れ筋ランキング: - 77,127位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 478位アニメ・ゲーム音楽DVD
- - 3,753位ブルーレイ ミュージック
- - 9,445位J-POPDVD
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年5月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3日間共に、開幕アーティストから飛ばしていて、参戦していた時は、
喉を潰しに来たと思いましたね。
元祖アニソンアーティストとも言うべき、堀江美都子さんが出演されていて
テレビで昔から聞き親しんだ歌声ままに凄く驚きました。
喉を潰しに来たと思いましたね。
元祖アニソンアーティストとも言うべき、堀江美都子さんが出演されていて
テレビで昔から聞き親しんだ歌声ままに凄く驚きました。
2015年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニサマ2日目を見た感想です
ボリュームは確かにアニサマ相応にあって見どころは多々あって良いですがマイナス面もかなり目立ちますね
個人的に気になったのは堀江由衣さんのトロッコの場面です
なぜか遠目や逆光のアングルを多用されていて、肝心のほっちゃんが見えないというのは非常に残念でした
そして、メイキングでは一番長い時間収録されていたのはアイマス3組でだいたい20分くらいあるのに対し、一番短いのは喜多村英梨さんの5秒ちょっとかなと感じるくらい差があります
ついでに言えば地獄の沙汰オールスターズでは上坂すみれさんのみで他のメンバーは全くありません
アニサマも円盤商法に手を出してきたのでマイナス3つとなりこの評価になりました
ボリュームは確かにアニサマ相応にあって見どころは多々あって良いですがマイナス面もかなり目立ちますね
個人的に気になったのは堀江由衣さんのトロッコの場面です
なぜか遠目や逆光のアングルを多用されていて、肝心のほっちゃんが見えないというのは非常に残念でした
そして、メイキングでは一番長い時間収録されていたのはアイマス3組でだいたい20分くらいあるのに対し、一番短いのは喜多村英梨さんの5秒ちょっとかなと感じるくらい差があります
ついでに言えば地獄の沙汰オールスターズでは上坂すみれさんのみで他のメンバーは全くありません
アニサマも円盤商法に手を出してきたのでマイナス3つとなりこの評価になりました
2015年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
規模の大きさ、アテイストの豪華さ、見所一杯のライブでした、2015のも期待したいます。
2015年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実際にライブに参加してましたが、やはり編集したものは音も画像も良いです。
2015年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
買って良かったです。もうすでに2回は見てますが、家でこんなに見てるなんて幸せ。
2015年3月23日に日本でレビュー済み
先ほど、公式のツイッターで発表がありました。
下記のアドレスで交換を受け付けるそうです。
(※2016年3月31日まで受付)
[...]
下記のアドレスで交換を受け付けるそうです。
(※2016年3月31日まで受付)
[...]
2015年4月1日に日本でレビュー済み
アニサマは1日目と2日目だけの参加でしたが、初日と比べると2日目は半端なく盛り上がったんじゃないかと個人的には思います。
当時の感想も含めてレビューを書きたいと思います。
開幕からFLOWとGRANRODEOのコラボレーション、からのももクロ、みもりん、紗千香さん、fhàna、ミス・モノクローム、堀江さん、ほっちゃん、みな実・・・前半はまぁこんな感じです。見どころとしてはFLOW×GRANRODEOのコラボレーション、みもりんソロパート、堀江さん、ほっちゃん登場時の会場一体感といったところでしょうか。
後半はアニメ「鬼灯の冷徹」からのユニット「地獄の沙汰オールスターズ」からスタートし、アニメも見ていた勢としては物凄く高まりました。からのアイマス、デレマス、ミリマスの3連続攻撃。さらには3つのユニットがコラボしての「M@STERPEACE」。これは完全に喉と腕をやられ当時死に物狂いでサイリウムを振っていた事を今でも覚えています。私はアイマスPではないのですが、運良くどれも聞いたことがあった曲だったのでとにかく最高でした。
そんな私を綺麗で安らかな歌声で落ち着かせてくれたKalafinaには感謝です。しかしキタエリ登場で再興奮。
そしていよいよクライマックス。angelaで完全に燃え尽きたかと思いきや、大トリのGRANRODEOが登場。「シャニムニ」のコール&レスポンスでは声が完全に出なくなるまで叫びまくりました。最後は黒子のバスケOP「Can Do」でこの日は締まりました。
アンコールでは出演者全員揃って2009年のアニサマテーマソング「RE:BRIDGE」の熱唱。
そして出演者によるご挨拶。これもなかなか感動的でした。angelaのKATSUさんによるお話。
「今、このステージに立っている人の中で、実際アニサマのステージに憧れて、本当に立つことが出来た人がいるんです。ひょっとしたら次は貴方の隣にいる人が来年アニサマのステージに立っているかもしれない。そいつらに言わしてもらうけど、アニサマのステージは世界一気持ちいいから!這いがって来いよ!!」
そして三森すずこさんことみもりんのお話。
「私、実は2009年のアニサマを見に行ったことがあるんです。そして、『いつかあそこに立ちたいな・・・』と思って憧れていたら、翌年に「ミルキィホームズ」として、本当にアニサマに出演する事が出来たんです。KATSUさんのMCを聞いてると私もなんだか涙が出てきました・・・」
私は特にアニサマのステージに立ちたいとは思っていないのですが、とても感動的な話で今も当時も涙腺を完全にやられてしまいました。
最後はテーマソング「ONENESS」の合唱。
あの忘れられず二度と来ない夏の日々をふと思い出してしまい、BD視聴時でもつい泣いてしまいました。(ライブ当時も泣いてましたけどね)
個人的には一番思い出に残るライブでした。最高の一日でした。
当時の感想も含めてレビューを書きたいと思います。
開幕からFLOWとGRANRODEOのコラボレーション、からのももクロ、みもりん、紗千香さん、fhàna、ミス・モノクローム、堀江さん、ほっちゃん、みな実・・・前半はまぁこんな感じです。見どころとしてはFLOW×GRANRODEOのコラボレーション、みもりんソロパート、堀江さん、ほっちゃん登場時の会場一体感といったところでしょうか。
後半はアニメ「鬼灯の冷徹」からのユニット「地獄の沙汰オールスターズ」からスタートし、アニメも見ていた勢としては物凄く高まりました。からのアイマス、デレマス、ミリマスの3連続攻撃。さらには3つのユニットがコラボしての「M@STERPEACE」。これは完全に喉と腕をやられ当時死に物狂いでサイリウムを振っていた事を今でも覚えています。私はアイマスPではないのですが、運良くどれも聞いたことがあった曲だったのでとにかく最高でした。
そんな私を綺麗で安らかな歌声で落ち着かせてくれたKalafinaには感謝です。しかしキタエリ登場で再興奮。
そしていよいよクライマックス。angelaで完全に燃え尽きたかと思いきや、大トリのGRANRODEOが登場。「シャニムニ」のコール&レスポンスでは声が完全に出なくなるまで叫びまくりました。最後は黒子のバスケOP「Can Do」でこの日は締まりました。
アンコールでは出演者全員揃って2009年のアニサマテーマソング「RE:BRIDGE」の熱唱。
そして出演者によるご挨拶。これもなかなか感動的でした。angelaのKATSUさんによるお話。
「今、このステージに立っている人の中で、実際アニサマのステージに憧れて、本当に立つことが出来た人がいるんです。ひょっとしたら次は貴方の隣にいる人が来年アニサマのステージに立っているかもしれない。そいつらに言わしてもらうけど、アニサマのステージは世界一気持ちいいから!這いがって来いよ!!」
そして三森すずこさんことみもりんのお話。
「私、実は2009年のアニサマを見に行ったことがあるんです。そして、『いつかあそこに立ちたいな・・・』と思って憧れていたら、翌年に「ミルキィホームズ」として、本当にアニサマに出演する事が出来たんです。KATSUさんのMCを聞いてると私もなんだか涙が出てきました・・・」
私は特にアニサマのステージに立ちたいとは思っていないのですが、とても感動的な話で今も当時も涙腺を完全にやられてしまいました。
最後はテーマソング「ONENESS」の合唱。
あの忘れられず二度と来ない夏の日々をふと思い出してしまい、BD視聴時でもつい泣いてしまいました。(ライブ当時も泣いてましたけどね)
個人的には一番思い出に残るライブでした。最高の一日でした。