2001年に製作された映画「WATARIDORI(Le Peuple Migrateur)」は、ジャック・ペラン監督が3年の年月をかけて100種類以上の渡り鳥の映像を収めることに成功した記録映画です。
渡り鳥が撮影された映画としては、1996年に製作された映画「グース(Fly Away Home)」が一大センセーションを巻き起こしました。
映画「グース」では、人間に育てられたガンは渡りの習性を知らないため、ガンと共に越冬地のノースカロライナ州(アメリカ)までモーターハンググライダーで向かった実話を基に製作された映画です。
卵から孵化した雛は習性として、初めて視た者を親と記憶して追いかける本能行動がとられますが、それを刷り込み(imprinting)と呼び、イギリスの博物学者ダグラス・スポルディングにより発見され、さらにドイツのオスカル・ハインロートが再発見しています。
「グース」はもちろん、「WATARIDORI」の撮影に当たっては、この習性を利用して、ハイイロガン、クロヅル、カオジロガン、オオハクチョウ等を卵から孵化させ、刷り込みを利用して人間の乗る超軽量飛行機を追いかけるように訓練して撮影されています。
当然、カメラマンを乗せた超軽量飛行機の乗員を親と思い込んでいる鳥達は一緒に編隊を組んで飛行していますので、間近で操縦者に向けて覗き込む鳥の顔の表情まで解るような非常にリアルな映像が得られていますが、これに超望遠レンズにより撮影された自然界の映像と巧みに組み合わせて製作されたリアルな記録映画となっています。
特に海岸線の波打ち際や湖沼の水面ぎりぎりで飛ぶバード・アイの映像が美しく、まるで鳥になったような錯覚に陥ります。
しかし、このような美しい画像ばかりではなく、海岸で羽根を痛めて傷ついた鳥を蟹が襲う自然界の残酷でショッキングな映像も含まれています。
また、イワトビペンギンが南大西洋の海流に乗って1,000kmmも離れた距離を移動する姿が撮影されていますが、空を飛べないペンギンにとって、泳いで移動する形態も確かに渡りの一形態といえます。
しかしながら、この撮影のために卵から孵化させられ、人間を親として刷り込まれた多数の鳥達は撮影後どうなってしまったのか気になります。無事、自然界に回帰出来ていれば良いのですが。
この映画はBlu-rayになってさらに美しい空撮映像が堪能出来ます。
こちらからもご購入いただけます
追加されました
追加されませんでした
WATARIDORI ディレクターズ・カット -デジタル・レストア・バージョン- Blu-ray
13パーセントの割引で¥2,700 -13% ¥2,700 税込
過去価格: ¥3,100 過去価格: ¥3,100¥3,100
過去価格は、当サイトの商品について、販売主体を問わず、直近90日間にわたり販売実績がある販売価格の中央値を指します。なお、サイズ違いや色違いのバリエーションがある商品については、当該商品を全て含めて計算した過去価格が表示される場合があります。なお、割引率の表示は1%毎に行われており小数点以下は四捨五入しています。
詳細はこちら
詳細はこちら
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,700","priceAmount":2700.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,700","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"XBs7PUfFuHVUtn4cklnc3AYPBK9e8EJOL%2FBTOq%2FUh0uzzUYePW53fYUuVNXSH1hyQxG%2F7EKAOWS15orwWJX%2B8cCZlzgXGN6qYE4UxgalAu%2Fx0ZtJwNATVOMjb5TGXGWeohbIYIFq6E%2FVGGFozWj2uQJpJ267hVfFgl%2F2iZzm5NRm4NF%2BYyobqg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー, ワイドスクリーン |
コントリビュータ | ダニエル・ドロルム, マチュー・シモネ, ジャック・クリュゾー, クリストフ・バラティエ, ミッシェル・ドゥバ, イヴ・ロベール, アンドレア・オッキピンティ, ジャック・ペラン |
言語 | フランス語 |
稼働時間 | 1 時間 28 分 |
映画『オッペンハイマー』関連作品発売中
第96回アカデミー賞®最多7部門受賞したクリストファー・ノーラン監督最新作 『オッペンハイマー』を記念して、クリストファー・ノーラン 監督作、キリアン・マーフィー 出演作など『オッペンハイマー』関連作品をピックアップ。 詳細はこちら
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
『オーシャンズ』のジャック・ペランによる、ネイチャー・ドキュメンタリーの傑作
それは、""必ず戻ってくる""という約束の物語。誰もが果たせなかった<鳥になる夢>
<スタッフ> 総監督: ジャック・ペラン/共同監督: ジャック・クルーゾ、ミッシェル・デバ/エグセクティブ・プロデューサー:ジャン・ドゥ・トレゴマン/音楽: ブリュノ・クレ/日本語字幕監修: 山階鳥類研究所
<特典映像> オリジナル予告編
◆片面2層BD/カラー/AVC/ビスタ/トールケース/(c)2001 Galatee Films - France 2 Cinema - France 3 Cinema - Bac Films - Les Films de la Gueville - Pandora Films - Wanda Vision S.A. - Eyescreen S.R.L. - Les Production JMH. Tous droits reserves.
登録情報
- アスペクト比 : 1.78:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : フランス語
- 梱包サイズ : 17.8 x 14 x 1.6 cm; 299 g
- EAN : 4988111111425
- 監督 : ジャック・ペラン, ジャック・クリュゾー, ミッシェル・ドゥバ
- メディア形式 : 色, ドルビー, ワイドスクリーン
- 時間 : 1 時間 28 分
- 発売日 : 2010/9/24
- 出演 : ジャック・ペラン
- 字幕: : 日本語
- 言語 : フランス語 (Dolby Digital 5.1)
- 販売元 : 角川映画
- 生産者 : クリストフ・バラティエ, ジャック・ペラン, イヴ・ロベール, ダニエル・ドロルム, アンドレア・オッキピンティ
- ASIN : B003U9MRMM
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 41,429位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 75位ブルーレイ ドキュメンタリー
- - 217位外国のドキュメンタリー映画
- - 3,798位外国のドラマ映画
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年5月5日に日本でレビュー済み
2010年8月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
BDは、片面2層 ビスタサイズ ドルビーTureHD/5.1chサラウンド/オリジナル(仏語)字幕 日本語という仕様です。2001年に公開された映画で、物語の主人口である鳥たちは、フランス郊外に約40種類1,000羽を集めてトレーニングを行いました。といってもいわゆる調教ではありません。ジャック・ペラン率いるスタッフたちは、鳥たちがより自然に動けるように卵の頃から人の声や機器の音に慣れさせました。そのお陰で鳥たちは、スタッフが用意した超軽量航空機が群れの真ん中を飛んでも平然と飛行できるようになったそうです。
こうして3年間の撮影で述べ300時間のフィルムが出来上がり、製作費は20億円に及びました。これはドキュメンタリーの総製作費としては世界一です。できあがった映像はCGを一切使用していないにもかかわらず鳥たちの目から見た世界をダイナミックに映し出しています。公開当時からその映像の美しさ・素晴らしさが話題になっていました。この度、角川さんから廉価版でBDが販売されることは大変うれしいことです。
こうして3年間の撮影で述べ300時間のフィルムが出来上がり、製作費は20億円に及びました。これはドキュメンタリーの総製作費としては世界一です。できあがった映像はCGを一切使用していないにもかかわらず鳥たちの目から見た世界をダイナミックに映し出しています。公開当時からその映像の美しさ・素晴らしさが話題になっていました。この度、角川さんから廉価版でBDが販売されることは大変うれしいことです。
2015年10月9日に日本でレビュー済み
見所は色々な鳥の飛行が見られる所でしょうか。そこが長所であり短所であり、興味のない人には不向きです。
2017年1月2日に日本でレビュー済み
ストーリーも説教臭いナレーションも無い。懸命に生きる渡り鳥のリアルな姿を断片的に切り取っただけ。圧倒的な自然の力にひれふせよ。ペンギンが実は渡り鳥だという事実に90へぇ~。
2011年1月2日に日本でレビュー済み
本作は2002年に公開されたものだ。もう10年が経つというのに、この映像力はどうだろう。
もともと「鳥目線=バーズアイ」というのは3Dである。それはカーナビを見てもしかり。
だから、メガネ無しでも十分3Dっぽい映像になっている。鳥は並列で飛ぶので、余計にその感が強い。
今回、レストアされてHD化された訳だが、この価格ならば、もう一家に1枚的価値がある(笑)。
子供に観せてもいいし、またBGVとしてリビングで流しておくのもカッコいい。
自然界の流れを追うので、当然残酷なシーンもあるが、生きて行く上での行動としては我々と同じだ。
撮影は1998年7月から2001年6月まで3年間かけて行われたという。
印象深いのは、マンハッタンを通過する鳥たちを捉えた映像で、ワールドトレードセンターが天に向かって
そびえていることだ。この場所にツインタワーがあった、という記録的意味でも、大変貴重な映像だと思う。
悲劇が起きたのは2001年9月11日だから、撮影後そう時間が経たないうちに、WTCは消えてしまうことになる。
そんなシーンもあるくらいだから、本作は単純に「自然+渡り鳥」という作り方ではなく、人間たちが作った
街や工場の水場に、窮屈そうに降り立つ鳥たちの表情も押さえている。
汚水に浸かりながらもエサを捜す鳥たちの苦労は忍びないが、反面、エサをやる田舎のおばあさんなども出てくる。
人間界のエゴと調和を見事に捉えた映像だ。
ブルーレイにはメイキングなど一切収録されていないが、HD環境が整っているのであれば、ぜひ購入をお勧めしたい
1枚だ。星は5つです。
もともと「鳥目線=バーズアイ」というのは3Dである。それはカーナビを見てもしかり。
だから、メガネ無しでも十分3Dっぽい映像になっている。鳥は並列で飛ぶので、余計にその感が強い。
今回、レストアされてHD化された訳だが、この価格ならば、もう一家に1枚的価値がある(笑)。
子供に観せてもいいし、またBGVとしてリビングで流しておくのもカッコいい。
自然界の流れを追うので、当然残酷なシーンもあるが、生きて行く上での行動としては我々と同じだ。
撮影は1998年7月から2001年6月まで3年間かけて行われたという。
印象深いのは、マンハッタンを通過する鳥たちを捉えた映像で、ワールドトレードセンターが天に向かって
そびえていることだ。この場所にツインタワーがあった、という記録的意味でも、大変貴重な映像だと思う。
悲劇が起きたのは2001年9月11日だから、撮影後そう時間が経たないうちに、WTCは消えてしまうことになる。
そんなシーンもあるくらいだから、本作は単純に「自然+渡り鳥」という作り方ではなく、人間たちが作った
街や工場の水場に、窮屈そうに降り立つ鳥たちの表情も押さえている。
汚水に浸かりながらもエサを捜す鳥たちの苦労は忍びないが、反面、エサをやる田舎のおばあさんなども出てくる。
人間界のエゴと調和を見事に捉えた映像だ。
ブルーレイにはメイキングなど一切収録されていないが、HD環境が整っているのであれば、ぜひ購入をお勧めしたい
1枚だ。星は5つです。
2021年8月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
鳥が飛ぶさまをただ延々と映像で見ているだけでは、眠くなります。
2023年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
映像が素晴らしく美しいです。
WATARIDORIと一緒に空を飛べます。
今ではCGで簡単に作れますが、
軽飛行機にカメラ載せて撮影しています。
その映像はなんともいえない麗しさがあります
WATARIDORIと一緒に空を飛べます。
今ではCGで簡単に作れますが、
軽飛行機にカメラ載せて撮影しています。
その映像はなんともいえない麗しさがあります